温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2015年10月14日

野栗沢温泉 「すりばち荘」③


 “取材は筋書きのないドラマである” by Jun Kogure
 なーんてね。

 実は突然、取材日の前日になって野栗沢温泉の一軒宿 「すりばち荘」 の2代目若主人から 「ボイラーが壊れてしまって、お風呂が入れません」 との連絡が入りました。
 本来なら取材は延期されるべき事態ですが、すでに近隣の温泉施設への取材アポは取ってあります。
 それに 「すりばち荘」 へは、過去に何回も行っているので、湯のことなら良く分かっています。
 今さら入らなくても記事は書けます。

 それより僕は、おやじさんに会いたい!

 “おやじさん” とは、ご主人の黒沢武久さんのことです。
 とにかく、おやじさんには大変世話になっているのです。

 以前、朝日新聞に連載していた 『おやじの湯』 というエッセーでは、一緒に湯に入り、裸の付き合いをしながら対談したこともありました。
 また、昨年の春に開催された拙著 『新ぐんまの源泉一軒宿』(上毛新聞社) の出版記念パーティーには、わざわざ息子の忠興さんが会場となった前橋市内のホテルまで来て、出席してくださったのです。
 そのお礼だって、まだ言ってません。

 だもの、風呂に入れなくったって、親子には会いに行くっていうこです!


 ということで、昨日は群馬県最南の上野村に入り、他の温泉を取材しつつ、夕方には最南端の温泉宿にたどり着いたのであります。

 宿に着くと、赤々と薪ストーブが燃えていました。
 「今日、今年初めて火を入れたよ」と、ご主人。
 「お忙しいですか?」 と訊けば、
 「ああ、毎日、薪割りでね」 と笑いました。

 「小暮さんの読者という人が、よく来られますよ。なんでも講演を聞いて、うちを知ったらしいです」 と忠興さん。
 うれしいですね。
 確かに僕は、たびたび講演やセミナーで、野栗沢温泉の話をしています。

 群馬県の最南端温泉であること。
 そして源泉は昭和になってから発見された自然湧出泉であること。
 その源泉を最初に見つけたのは、人間ではなく鳥だったこと。
 さらに、その鳥は東南アジアに生息する珍しい青いハトだということ。
 何よりも、“魔法の泉” と呼ばれる源泉水の効能の素晴らしいこと。

 などなどを話しています。

 昨晩もご主人の口からは、ポンポンと源泉水の摩訶不思議な効力話が飛び出しました。
 数々の皮膚病やケガを治してきたことは、今までにも新聞や雑誌、著書などに書いてきました。
 が、今回は、人間以外にも効力を発揮しているという驚きのスクープ話を聞いたのです。

 このことは、来春出版予定の本に書く予定なので、今はまだ秘密です。
 ぜひ、楽しみに待っていてください。

 やっぱり、取材って、筋書きのないドラマですね。
 思わぬ展開に、ワクワクしてしまいました。


 もちろん夜は、名物の 「イノブタ鍋」 と 「温泉うどん」 をいただきながら、酒とおやじさんとの温泉談義に酔いしれました。

 おやじさん、忠興さん、いつも、ご協力ありがとうございます。
 このご恩は、活字にしてお返しいたしますね。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:45│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
小暮先生、マロさん、こんばんワン!小暮先生、お誕生日おめでとうございました(^^♪ (遅くなっちゃったけど)。
先日、夫とすりばち荘に2泊で行ってまいりました!とっても親切ですてきなご主人と息子さん、いっぱいお話できて本当に楽しかったです☆ お湯も本当によかったし、そして、アオバトさんたちにしっかり会うことができました。早朝の山歩きは、けっこうコタエましたが、アオバトたちの群れに会えて、すべてが吹き飛んでいった感じです。すりばち荘の存在は、小暮先生の本で知ったのです。ありがとうございました!!これからも、ブログも本も、楽しみにしていますね!
Posted by ムク at 2016年08月12日 00:59
ムクさんへ

アオバトの群れを見れたなんて、最高の夏休みですね。
僕も最初に 「すりばち荘」 に泊まった翌早朝に、ご主人に連れられて山歩きをしました。
あの感動は忘れられませんね。

でも、その感動を本に書いたら、ムクさんのような読者が同じ感動を味わいに 「すりばち荘」 へ行かれたなんて……。
こういうのを “著者冥利” と言うんでしょうね。
こちらこそ、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2016年08月12日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野栗沢温泉 「すりばち荘」③
    コメント(2)