温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2023年05月30日

アナログの力


 僕は、現金派です。
 だから財布は、いまでも昭和チックな二つ折りの革財布です。

 現金のほかには、数枚の銀行カードとポイントカード、健康保険証……
 それと名刺が数枚、くらいです。


 その中に、気が付けば必ず入っている一枚の小さな紙切れがあります。
 外食チェーン 「かつや」 の100円割引券です。

 なぜ、切れることがないのでしょうか?


 利用している人は、知ってますよね!
 この割引券、エンドレスなんです。
 500円以上の食事をすると、必ず会計時に一枚くれるのです。
 だから、次に行った時に100円割引券を出しても、その場で、また一枚もらえます。

 ゆえに、財布の中には一年中、この割引券が入っています。
 これって、すごくありませんか?


 そもそも、安い店なんです。
 「カツ丼(梅)」 が、520円(税込み572円) で食べられるのに、さらに100円引き!
 さらに、それがエンドレスです。
 だったら、次は奮発して600円台のメニューにしちゃおうか!ってなりますよね。

 この感覚って、絶対に男性を虜にしますって!
 しかも、一人で昼食をとる外回り中の男性ならば、財布の中の割引券を見るたびに、誘惑されるはずです。

 これって、完全なるサブミナル効果ですよ!
 常に潜在意識の中に、カツ丼が描かれていますもの。


 ポイントをためるデジタル時代に、あえて紙切れを手渡すアナログ戦略。
 「ポイントをためるなんて面倒くさいことは、できるか!」
 という昭和気質の殿方には、単純明快でお得なシステムだということです。


 なんて書いていたら、トンカツが食べたくなってきました。
 これまた、サブミナル効果なんですね。
 「かつや」 の戦略にハマりました。

 今日のランチは、ちょっと奮発してカツカレーにしようかな!?
 だって、100円引きだもんね。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 11:28│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アナログの力
    コメント(0)