温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2016年06月04日

昭和の親父と平成の父親


 北海道の山林で行方不明だった7歳の男児が、6日ぶりに発見され、無事に保護されました。
 大規模捜査の打ち切り寸前での朗報に、昨日は喜びの声が日本中で上がりました。

 奇跡、なんでしょうね。
 風雨をしのげたこと、飲み水があったことなど、好条件が重なったことが、今回の朗報につながったのだろうと思います。

 このニュースは、海外でも連日報じられていたといいます。
 ただし、日本の報道とは少し異なっていました。
 特に欧米では、親の “しつけ” のあり方が問われていたようです。


 悪いことをしたから “しつけ” として子供を置き去りにした。

 親としての気持ちは分からないでもありませんが、やはり、やり過ぎであります。
 僕も3人の子供を育てましたが、さすがに “置き去り” はありませんでしたね。
 ただ、こう見えて短気なものですから、息子にも娘にも手をあげて、叱咤したことはあります。

 それでも、昔の父親に比べたら僕は、あまり恐い父親ではなかったと思います。


 たとえば、うちのオヤジ。
 今でこそ90歳を過ぎたボケ老人ですが、若いときは、それはそれは恐かった!
 大正生まれの絵に描いたような “雷おやじ” でしたからね。

 悪いことをしたときはもちろん、マナーやルールを守らなかったときだって、殴るし、家の外へ出されるし、押入れに入れられました。
 ただね、散々怒って、子供が反省したときには、「2度とするなよ。腹減ったろ、さあ、メシ食え!」 って、すぐに許してくれましたよ。

 また、あるときは、オフクロが一緒になってオヤジに、あやまってくれたこともありましたっけね。
 そうやって必ずどちらかの親は、怒ったあとも目の届く距離にいてくれたのであります。

 絶対に、子供を1人にはしなかった!


 昭和の親父と平成の父親の違いは……
 なんだか、この 「可視」 と 「無視」 の違いにありそうです。

 もちろん時代が違っても、親は親ですからね。
 子供のことは愛しているわけです。
 ただ、昭和の親父には、もっと “理性” があったように思うのです。
 最近の若いお父さんたちは、ストレスのせいでしょうか?
 “感情” で叱ってしまっているように見えます。


 昔、僕が悪いことをして、オヤジに家のカギをかけられてしまったことがありました。
 泣きながら夕暮れの町をグルグルと歩き回った思い出があります。
 でも、そのエンディングは……

 ずーっと、オヤジが僕を尾行してくれていたんです。
 「さあ、もう、いいだろう。家に入りなさい」
 と、電柱の陰からオヤジが現れたときには、安堵したものでした。

 「ああ、とうさんは、あんなにも怒ったけど、僕のことはキライじゃないんだ」
 ってね。


 大和君のお父さん、ぜひ次からは、必ず尾行してあげてくださいね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 鉄腕アトムと包装紙 (2024-12-25 10:57)
 「0」 の内訳 (2024-12-24 11:12)
 人生は 「0」 になる (2024-12-17 11:15)
 もしかして、それって緊急かも? (2024-12-16 11:44)
 前頭葉をお大事に! (2024-12-15 10:48)
 今年の漢字は 「書」 (2024-12-14 10:51)

Posted by 小暮 淳 at 11:58│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和の親父と平成の父親
    コメント(0)