温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年07月03日

生涯現役


 <「こうなったら、自分の人生も、いやいや死に場所だって温泉以外にねえってもんさね(けっこう芝居がかった言い方になってきます)。酒エ飲んだくれて、湯船で息絶えたら、『温泉葬』にしておくんなさい。遺影はもちろん、湯につかっている写真だいねえ……> (木部克彦著 『続・群馬の逆襲』 言視舎 より)


 落語家の桂歌丸さんが亡くなられました。
 81歳でした。

 僕は、一度だけ師匠にお会いしたことがあります。
 15年ほど昔のことです。
 知人の落語家さんの真打ち昇進祝賀会の席でした。

 東京のホテルの大きな会場でした。
 もちろん僕なんて末席ですから、師匠の席とは遠く離れていました。
 それでも、まわりの誰もが 「あっ、歌丸さんだ!」 と、ざわつくほどのオーラを放っていました。


 「息の続く限り、落語家として桂歌丸を見ていただきたい」

 生涯、現役を貫いた人でした。


 訃報を知って、真っ先に脳裏を横切ったのが、ジャーナリスト・木部克彦氏が書いた一文でした。
 氏は著書の中で僕のことを、“まさに「温泉バカ一代」” と形容してくれました。
 そして、冒頭の文章で締めくくっています。

 師匠と比べたらおこがましいのですが、僕もやはり “生涯現役” でいたいのであります。
 サラリーマンではなく、フリーランスという生き方を選んだのも、仕事に定年がないことが理由の一つです。

 でも現在、親の介護をしているからこそ、思うのです。
 つくづく、生涯現役で人生を終えることは、大変難しいことだと……

 それを貫いた師匠の生き方は、ただただ尊敬いたします。
 そして、心よりご冥福をお祈りいたします。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 鉄腕アトムと包装紙 (2024-12-25 10:57)
 「0」 の内訳 (2024-12-24 11:12)
 人生は 「0」 になる (2024-12-17 11:15)
 もしかして、それって緊急かも? (2024-12-16 11:44)
 前頭葉をお大事に! (2024-12-15 10:48)
 今年の漢字は 「書」 (2024-12-14 10:51)

Posted by 小暮 淳 at 11:15│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生涯現役
    コメント(0)