温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2017年02月05日

縁は万里を超えて


 無頼派を気取っている僕にとって、このテの形式ばった儀式は、大の苦手なのであります。
 でも今回だけは、仕方がありません。
 出席する側ではなく、迎える側なのですから……。
 腹をくくって、臨みました。

 昨日は、長男の結婚式ならびに披露宴でした。
 僕は、新郎の父という大役を務めてまいりました。


 「緊張しますね」
 控え室で、ペンギンのような格好をした新婦の父が言いました。
 「ガラではありません。逃げて帰りたいくらいですよ」
 同じ格好をした僕が言うと、ハハハと笑い合ったのであります。

 式は、滞りなく終わり、いよいよ披露宴の始まりです。
 初めて座る末席からの眺め……。
 なんとも不思議な気持ちになります。

 正面、高砂の席には、新郎という名の我が息子の姿があり、隣にはウェディングドレス姿の可愛らしい花嫁が座っています。
 主賓のスピーチ、友人たちの余興など、聞き逃すまいと真剣になって身構えてしまいます。

 スクリーンに映る息子との生い立ち映像……。
 生まれたばかりの息子を抱えて湯舟に入る、若き自分の姿には、思わず笑ってしまいました。


 「R(息子の名) の父です。この度は、ありがとうございます」
 「Rの母です。息子がいつもお世話になっております」
 瓶ビールを片手に、新郎側のテーブルをまわる僕と家内。

 「息子さんは優秀ですよ。将来は我が社を背負って立つ人材です」
 上司の言葉に苦笑い。
 「Rは、本当に素直でイイヤツですよ」
 友人の言葉に、ほっこり。

 なかには 「私、温泉が大好きで、お父さんのファンなんです。一緒に写真を撮っていただけますか?」 なーんていう女子の同僚もいたりして、この時だけは息子から主役の場を奪ってしまいました。


 そして披露宴は、クライマックスへ。
 新婦から両親への、お手紙朗読の時間です。
 隣を見れば、まだ読み出す前から家内は泣いています。
 「新婦のお母さんが、まだ泣いていないのに……」
 なんて思いながら、僕も必死になって涙をこらえていたのであります。
 だって、この後に大役が控えているのですからね。

 「それでは、両家を代表いたしまして、新郎の父、小暮淳様よりお礼の言葉をお願いいたします」
 スーッと、僕の前にマイクスタンドが現れました。
 いつもの調子で、いつもの調子で、と自分に言い聞かせていましたが、やっぱり講演やセミナーとは勝手が違います。
 フリートークなら自信があるのですが、今日は立場が違います。
 あくまでも、新郎の父なのであります。

 「えー、小暮家・○○家を代表しまして、ひと言ご挨拶を申し上げます。皆様、本日はご多様中の折り、また遠方より、新郎新婦のためにご臨席をいただきまして、誠にありがとうございます。また、ご来賓の皆様方から心温まるお言葉を多数いただきまして、心よりお礼申し上げます」

 えーーーーい! ダメだダメだダメだダメだーーーー!!!!
 全然、僕らしくないって!
 て、いうか、この調子で話していたら、いつか舌を噛んでしまいそうです。
 えーーい! ヤメたヤメたヤメたーー!!!

 ということで、この後からは得意なフリートークに変更。
 気が付いたら5分以上もしゃべっていました。
 最後、息子からは 「父の話が長かったので、短めに話します」 と新郎のあいさつで釘を刺されてしまいました。


 でも、僕が言いたかったことは、人生のほとんどは “縁” でできているということ。
 いくら“円” を持っていても縁だけは、買えませんものね。

 ふたりが出会ったのも縁、両家が出会ったの縁、親類縁者、会社の上司や同僚、友人たち、そして我が子として生まれてきたことも、すべてが縁なのであります。
 僕は、ただただ、そのことを、若いふたりに伝えたかったのであります。


 “縁は万里の長城を越えてやって来る”

 中国の古いことわざです。
 縁のない人は、袖(そで)が触れ合っても行き違う。
 でも縁ある人は、万里の長城を越えてやって来る。

 R、Mちゃん、末永くお幸せに。
 この縁を、いつまでも大切に。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 徳積貯金 (2024-03-26 12:54)
 光の鎖が見えますか? (2024-03-22 10:09)
 What's your name? (2024-03-19 11:24)
 とんとんとんからり (2024-03-17 12:01)
 「膕」 の相棒 (2024-03-13 12:20)
 カメの恩返し (2024-03-07 11:47)

Posted by 小暮 淳 at 16:04│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
先生、このたびはご子息様のご結婚、誠におめでとうございます。
立派に子息様を育てて来られた先生、奥様にも心よりお祝いを申し上げます。

土曜日はなんだか、私もそわそわ落ち着かない気分でした(笑)
やはり、ご息子から主役の場を奪ってしまう場面もあったのですね(^-^)

そして・・・
・・・人生のほとんどは “縁”・・・

この言葉に先生がどんな思いを込められたか・・・
先生の愛情の深さに今更ながら感動してしまいます。

若いお二人が、これからたくさんの素晴らしいご縁に恵まれますように。
幸せに満ちた素敵な門出に乾杯です。
Posted by mimi at 2017年02月05日 20:36
mimiさんへ

ありがとうございます。
無事、大役を務めることができました。
できれば、こんなことは今回1回だけにしたてほしいものです。
でも、終わってみれば、長く意味のある1日だったと思います。
何よりも、自分の息子の “素顔” を見れたような気がします。
同時に “親” なんて、子どものことを何も知らずに生きているのだと、思い知らされました。
良いも悪いも、心に刻み込まれた日でした。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2017年02月07日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
縁は万里を超えて
    コメント(2)