温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年01月09日

源泉ひとりじめ(3) 絹のような湯の玉が、コロコロと肌を転がり落ちた。


 癒しの一軒宿(3) 源泉ひとりじめ
 猪ノ田温泉 「久惠屋旅館」 藤岡市


 春に御座れよ 猪田のお湯に
 山のつつじも 咲いて待つ
 夏に御座れよ 猪田のお湯に
 澤の河鹿(かじか)も 鳴いて待つ
 秋に御座れよ 猪田のお湯に
 谷の紅葉(もみじ)も 染めて待つ
 冬に御座れよ 猪田のお湯に
 雪の中にも 沸いて待つ
       「猪田鑛泉民謡」より

 藤岡市内といっても、下日野は山の中だ。
 県道からわずか1,900m入り込んだだけで、携帯電話の電波も届かない深山幽谷に抱かれた一軒宿。
 猪ノ田(いのだ)川のせせらぎと、庭園をあしらった純和風の建物が、旅人を出迎えてくれた。

 「お風呂、お願いします」
 幼い男の子と女の子を連れた母親が、フロントに声をかけていた。
 聞けば、週に何度が、子供のアトピー性皮膚炎の治療に通って来るのだという。

 明治初期から四季を通じて湯治客が訪れるようになり、明治19年の記録には旅人宿の記録も残っている。
 『猪田鑛泉ハ古来ヨリ猪田川ノ川邉ニ湧出シ薬師ノ湯ト称ス』と記され、主に皮膚病に効くと言われ続けてきた。
 今でも県内はもとより、遠く関西方面からも医者に見放された患者が湯治に訪れている。

 浴場の扉を開けると、ツーンと硫黄臭が鼻孔を突いた。
 無色透明の湯に体を沈め、総檜の天井を眺めているうちに、やっと旅装を解いた気分になった。

 ここの湯は、別名 「絹の湯」 とも呼ばれている。
 湯舟から腕を出すと、湯の玉がパァーッと弾かれて肌の上を滑り落ちてゆく。
 まるでワックスをかけた車のボンネットに降った雨を見ているようだ。
 コロコロと転がる様が面白くて、何度も何度も腕を湯から出し入れしてみた。


 ●源泉名:絹の湯
 ●湧出量:非公開(自然湧出)
 ●泉温:12.8℃
 ●泉質:硫化水素を含有するアルカリ性冷鉱泉

 <2004年6月>


同じカテゴリー(源泉ひとりじめ)の記事
 源泉ひとりじめ(最終回) 棚田を揺らして、風が谷を滑って行った。 (2020-04-19 11:46)
 源泉ひとりじめ(29) 旅情と人情が、山と盛られていた。 (2020-04-16 13:59)
 源泉ひとりじめ(28) 朝、イワツバメの声で目が覚めた。 (2020-04-13 11:34)
 源泉ひとりじめ(27) 大きな木のぬくもりに、抱きしめられた。 (2020-04-09 11:29)
 源泉ひとりじめ(26) 湯を浴みながら、月の光を浴びた。 (2020-04-06 11:15)
 源泉ひとりじめ(25) 女将の笑顔に、「また来ます」 と応えてた。 (2020-04-01 10:21)

Posted by 小暮 淳 at 11:48│Comments(2)源泉ひとりじめ
この記事へのコメント
凄い、こちらに行きたいと考えていたら
ブログに、、、
師匠様の出版記念パーティーに参加させていただいたときに、女将さんとお話しをしていて、お肌がきれいな方でいつかお邪魔したいなと思い続けてまだ行けずです。
Posted by ぴー at 2020年01月09日 12:39
ぴーさんへ

その節は、大変お世話になりました。
もう10年も前のことなんですね。
確かに久惠屋旅館の若女将が来ていましたね。
色白の美しい人です。

ぜひ、ぴーさんも“絹美人”になりに行ってください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2020年01月10日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
源泉ひとりじめ(3) 絹のような湯の玉が、コロコロと肌を転がり落ちた。
    コメント(2)