温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年03月25日

温泉郷の不思議


 【温泉郷】
 一定の範囲内に集まっている温泉または温泉街の総称。
 (ウィキペディアより)


 いったい、いつから、この言葉が使われるようになったのでしょうか?

 昭和32(1957)年、熊本本宮温泉郷が国民保養温泉地に指定されてから、一定の範囲に温泉地が複数集まったエリアを 「温泉郷」 とする表現が定着したといいます。
 また、最初に 「温泉郷」 という言葉を用いたのは、文豪の田山花袋だったとされています。
 大正7(1918)年に出版された著書 『温泉めぐり』 の中で、こう記されています。

 <塩原は有名な温泉郷である。>


 なので、「温泉郷」 と聞けば我々は、いくつもの温泉地が点在しているエリアをイメージしてしまいます。
 なのに群馬県内には、不思議な温泉郷が存在します。

 「老神温泉郷」


 国道120号の椎坂トンネルを抜けると、その看板が出てきます。
 “右、老神温泉郷”

 えっ、温泉郷?
 老神温泉って、1つじゃないの?

 誰もが一度は抱く疑問です。


 その理由は……?
 僕はかつて 『尾瀬の里湯』(上毛新聞社) という本を書いてますから、もちろん知っています。
 でも、県民のほとんどの人が知らないのではないでしょうか?

 ということで、僕がリポーターを務める群馬テレビ 『ぐんま!トリビア図鑑』 の人気シリーズ 「温泉大国ぐんま」 では、この謎を解明します。


 昨日、ディレクターと放送作家とともに、ロケハン (ロケーションハンティング) に行ってきました。
 老神温泉観光協会を訪ね、協会長や組合長らから貴重な話と、膨大な資料のコピーをいただいてきました。

 そこには、大火や水害に見舞われた温泉地の苦難、戦後の高度経済成長の波に翻弄された歴史がありました。
 温泉街を流れる片品川に架かる橋の上から川底をのぞき込めば、ダム建設に伴い水没した、かつての温泉街の姿が……


 湯の数だけ歴史があり、宿の数だけ物語があるのです。


 来月、ロケ。
 放送は5月中旬の予定です。
 ご期待ください。


同じカテゴリー(テレビ・ラジオ)の記事
 「塩」 の字が付く温泉地 (2024-12-06 10:47)
 露天風呂には危険がいっぱい! (2024-11-09 11:47)
 なぜガラメキ温泉は消えたのか? (2024-10-04 12:00)
 太宰治ゆかりの温泉宿 (2024-09-07 11:32)
 トリビアより愛を込めて (2024-08-31 12:00)
 どこかで誰かが聴いている (2024-08-16 11:44)

Posted by 小暮 淳 at 11:08│Comments(4)テレビ・ラジオ
この記事へのコメント
田山花袋の事があるからか
私が真っ先に思い付く温泉郷は
「塩原」なんですよね。
次回は老神ですか(*^_^*)
好きな温泉だから楽しみです(*^_^*)
橋の上から明らかに浴場の跡が分かりますよね。
Posted by みわっち at 2024年03月25日 12:08
みわっちさんへ

いつも、ご視聴いただき、ありがとうございます。
今回は、老神温泉の歴史を紐解きます。
きっと、みわっちさんも知らない老神温泉のトリビアが満載ですよ!
お楽しみに。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年03月25日 21:48
次回の、トリビアは、老神温泉特集なんですね。とても楽しみです。当時は、草津温泉より老神が盛んだったとか。先日も、観光協会に顔出して、お話してきました。脱衣場の丸い形も原点は、あそこから。
5月の放送楽しみにしております。
Posted by モロさん at 2024年03月26日 00:53
モロさんさんへ

老神ファンは、多いですよね。
知られざる老神温泉の波乱万丈な歴史を、貴重な資料をもとに紹介します。
ご期待ください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年03月26日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉郷の不思議
    コメント(4)