2011年11月09日
服を捨てよ、湯に入ろう!
今日の朝日新聞は、ご覧になりましたか?
隔週で連載している 『湯守の女房』 の掲載日であります。
早いもので、今回で16回を数えます。
しっかし、まぁ、今回は、いつもに増して、脱ぎっぷりがいいですなぁ~!
正真正銘の全裸であります。
最近、ここまで露出した写真はありませんでしたから、なかなか衝撃的です。
自分で見ていても、恥ずかしくなるくらいのスッポンポ~ンなのだぁー!
前回の尻焼温泉は、ヒノキのブロックを浮かべての撮影だったので、ほとんど胸から下は写っていませんでした。
前々回の月夜野温泉は、うまい具合に湯面が白く反射しているため、セーフでした。
その前の沢渡温泉は、全裸ですが、僕が遠くにいるので小さくて、裸かなんだか良く分かりません。
その前の白根温泉も、首から上だけです。
さらに、その前の滝沢温泉や鹿沢温泉は、にごり湯なので問題はありません。
で、今回の霧積温泉は、無色透明の湯にして、浴槽が小さいときている。
もう、撮影のときから、逃げ場がなく、撮りようがなかったのです。
「小暮さん、大事なところだけ写らなければいいでしょう!」
と、カメラマンの I さんは無責任なことを言う。
「手前の足だけヒザを立ててください。そうそう、大丈夫です。見えないですよ」
こんな会話が、交わされたわけです。
で、掲載された写真が、コレです。
いゃ~、著者だから許されるアングルですよね。
モデルに女の子を使ったら、絶対、新聞に掲載されませんって。
週刊誌のヌードグラビアか、大黒敬太氏の温泉本(混浴マニアは知っています) くらいのものです。
それでも僕は 、脱ぎます! 入ります! 写ります!
で、僕はいったい、いつから裸を公衆の面前にさらけ出すようになったのだろうか?と、調べてみました。
すると、2006年に月刊 「Deli-J」(上毛新聞TRサービス) で連載がスタートした 『源泉巡礼記』 という紀行エッセイからなんですね。
2010年の10月号まで4年間で、48ヶ所の温泉を巡礼しています。
そして、すべて入浴シーンが掲載されています。
それ以前の連載では、著者本人は一切、写っていませんでした。
宿の外観や料理、誰もいない浴室や露天風呂の写真で構成されています。
僕の露出狂は、2006年に発病したことになります。
5年前に、いったい、何が起きたというのでしょうか?
本人も、良く分からないのです。
ただ、この2つだけは言えます。
① モデルを使う経費がないので、著者本人が入っている。
② 著者本人が実際に湯に入って書いている証明として掲載している。
それと、一人称の文章である限り、記事に責任を持ちたいという理由から、現在は自らすすんで裸になっています。
今後は、混浴取材のために、僕と一緒に入ってくれる女性モデルを起用するかもしれません。
とーぜん、どこかのテレビ局のように 「撮影のためバスタオルを使用しています」 なんていうテロップは入れませんよ。
タオルは、湯舟に入れません!
それでもモデルになります!という女性がいましたら、ご一報くだされ。
顔と3サイズの審査の後、起用するかどうかを報告したいと思います。
あしからず。
Posted by 小暮 淳 at 18:54│Comments(4)
│執筆余談
この記事へのコメント
ご本人様の思惑は、わかりませんが
師匠のギリギリな写真のアングルがドコマデだかわかりません。
師匠のギリギリな写真のアングルがドコマデだかわかりません。
Posted by ぴー at 2011年11月10日 14:19
ぴーさんへ
はい、読者が不快でなければ、どこまでも!
その前に新聞社や雑誌社で、修正されてしまいますけどね。
もう、何度もアソコを処理されました。
はい、読者が不快でなければ、どこまでも!
その前に新聞社や雑誌社で、修正されてしまいますけどね。
もう、何度もアソコを処理されました。
Posted by 小暮 淳 at 2011年11月10日 20:40
大黒啓太氏の最新本『この温泉が日本一』では、美女がタオル巻きか水着で温泉に入っています(涙)
このように、今の日本では、タオルを温泉の中に入れてもいいのではないかと思わせる写真ばかり。
その点、昔の温泉本は、おおらかと言うか、ちゃんとしていたと言うかタオル等は一切使用していない。
1987年発行の大森堅司氏の『ふらり露天風呂の旅』などは、温泉の楽しさあふれる写真だと思う(ちょっと褒めすぎかも)
このように、今の日本では、タオルを温泉の中に入れてもいいのではないかと思わせる写真ばかり。
その点、昔の温泉本は、おおらかと言うか、ちゃんとしていたと言うかタオル等は一切使用していない。
1987年発行の大森堅司氏の『ふらり露天風呂の旅』などは、温泉の楽しさあふれる写真だと思う(ちょっと褒めすぎかも)
Posted by ヒロ坊 at 2011年11月11日 11:53
ヒロ坊さんへ
あれ? 本当だ!
しっかり僕も大黒敬太氏の 『この温泉が日本一!』 を持っていました(笑)。
以前より、露出が少ないですね。
あれ? 本当だ!
しっかり僕も大黒敬太氏の 『この温泉が日本一!』 を持っていました(笑)。
以前より、露出が少ないですね。
Posted by 小暮 淳 at 2011年11月11日 18:57