温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年05月09日

猿ヶ京温泉 「温泉農家民宿 はしば」


 またしても猿ヶ京温泉です。

 昨日は、午後1時半からの公演に間に合うように、「三国館」へ駆けつけました。
 「三国館」 とは、日帰り温泉施設 「まんてん星の湯」の敷地内に併設された劇場です。
 ここでは、群馬県内では、なかなか見られなくなってしまった大衆演劇の公演を行っています。

 4月6日~5月20日までは、「中村鷹丸 特別公演」を上演中。
 僕は、この取材のために、またまた猿ヶ京温泉へやって来たのであります。


 「小暮淳さんですか? 私、読者です。本、全部持ってます。講演会へも行ったことがあります。握手してください?」
 公演を見終って外へ出ると、1人の婦人から声をかけられました。

 よく分かったものだと、声をかけられた僕もビックリしましたが、彼女も 「どうして、演劇なんて見られていたのですか?」 と、不思議そうでした。
 猿ヶ京温泉を取材していることを告げ、「秋に新しい本が出ますから、ぜひ、買ってくださいね」 と、さりげなく前宣伝を。
 「はい、必ず買います!」
 だなんて、読者って、ありがたいものですね。


 たっぷりと2時間半、芝居と舞踊ショーを見た後は、やっぱり温泉です。
 昨晩は、温泉農家民宿の 「はしば」 に泊めていただきました。

 猿ヶ京温泉へ行ったことのある人なら、必ず見かけているはずです。
 関所跡の信号、「湯の町」地区へ入る道の角のみやげ物屋が 「はしば」です。
 実は、みやげ物屋のほうが後からで、それ以前から民宿を商っている猿ヶ京屈指の老舗宿です。

 僕は、こうゆう素朴な宿が大好きなんです。
 3代目主人の田村和寿さんが、両親と奥さんと息子さんだけでやっている、アットホームな雰囲気。
 “農家民宿” というくらいですから、米と野菜は地産地消の自給自足です。
 奇をてらわない、田舎料理がうれしいですね。

 で~~ッ!
 “温泉民宿” と名乗るくらいですから、湯がいい!

 この規模の宿としては、大きく浴槽が造られています。
 そこへ、ドボドボと毎分27リットルの源泉が、そのまま湯舟へ24時間そそぎ込まれています。

 最初は、やや熱めだったため、水道の蛇口をひねってしまいましたが、腰まで浸かれた時点で、すぐに止めましたよ。
 あとは、「ウ~~~ン」と、うなり声を上げながら一気に沈めば、もう極楽浄土が待っています。
 キンキンと染み入る湯の力に、1日の疲れがズンズンと癒やされていきました。


 これは余談ですが、みなさんは 「ミラクルフルーツ」って知っていますか?
 何年か前に、テレビでも取り上げられて有名になった果実なんですってね。
 僕は、まったく知りませんでした。

 実は、ここの息子さん。
 4代目の拓也さんは、大学で農業の勉強をして宿にもどり、現在、ビニールハウスにて南洋植物の栽培を行っているのです。
 マンゴやグアバ、ドラゴンフルーツなど、温泉を引いた温室にて、育てています。
 その中に、西アフリカ原産の 「ミラクルフルーツ」 もありました。

 もう、ビックリしましたよ!
 なんですか、この実は ????????

 小豆大の小さな赤い実自体には、そんなに味はありません。
 なのに、次に食べたモノが、みーんな甘くなってしまうんです。
 レモンなんか、完熟したオレンジです。
 それも、食べているうちに、どんどん甘くなっていく。

 ちょうど、奥様がブラックコーヒーを入れてくれたところだったんですが、この苦いコーヒーが、まるで甘とろい缶コーヒーに変わってしまいました。
 この実は、ダイエットや糖尿病予防に使われているらしいですね。
 日本では、まだまだ1粒200~500円くらいする、高価なフルーツです。

 興味のある人は、ぜひ、「はしば」で聞いてみてください。
  

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 20:56│Comments(3)温泉地・旅館
この記事へのコメント
こんばんは♪

まんてん星の湯は最近御無沙汰ですね(^_^;)))

劇場も知りませんでしたよ┐('~`;)┌

土産の(はしば)は知っていますよ
月夜野方面から看板が見えますね

みどり市に友人で橋場君が居ますが関係無いですよね(笑)

土産の他に宿も経営走りませんでした!

木暮さんのブログで泊まりたくなりましたよ♪

猿ヶ京も以前から比べるとR-17沿いのホテルが無くなりましたね(涙)

時代の流れなのでしょうかね!?

里山てくてく歩き
格好が地味過ぎかと思いました

山ガールを意識して派手なファッションも推薦しますよ♪

続里山てくてく歩き
打倒山ガールを意識の格好を期待しますよ(笑)
Posted by うえちゃん at 2012年05月10日 20:59
「はしば」は数年前の年末に泊まり、
群馬の温泉に通う切っ掛けになった宿です。

あの熱めの温泉にほとんど加水せず浸かっていたら、
常連さんが驚いていました。

夕食の時に、お父さんが手打ちのおそばを
山盛りで出してくれたことが思い出されます。

その年の年末年始は「はしば」の後
湯宿温泉の「湯本館」「みやま荘」
湯の小屋温泉の「葉留日野山荘」に泊まり歩きました。

この時以来、私が群馬の温泉の魅力に取りつかれたことは
言うまでもありません。
Posted by masa at 2012年05月11日 00:34
うえちゃんへ

「はしば」は民宿以前から続く、田村家代々の屋号です。
漢字で書くと「橋場」ですから、みどり市の橋場君とは、何か関わりがあるかもしれませんね。
三国館で演劇を観て、ぜひ「はしば」に泊まってみてください。
実に、素朴な宿です。


masaさんへ

「はしば」が、masaさんの温泉デビューのきっかけだったのですね。
それにしても、あの湯に加水せずに入れたとは、凄い!
おまけに、その後の湯宿温泉「湯本館」、湯の小屋「葉留日野山荘」といい、熱い湯がお好きなようで。
実は、僕は熱い湯が苦手なんですよ。
仕事として、割り切って入っていますが……。
Posted by 小暮 at 2012年05月11日 01:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿ヶ京温泉 「温泉農家民宿 はしば」
    コメント(3)