2015年07月09日
逃げろ! 子どもたち!!
またしても起きてしまいました。
いじめによる少年の自殺です。
いったい、いつになれば、なくなるのでしょうか?
いじめ自体は、なくならないかもしれませんが、自殺は食い止められると思うんですよね。
まわりの大人たちの、真の愛情があれば・・・
またもやマスコミは、鬼の首を取ったように学校を叩いています。
担任が悪い、校長は知っていたのか、教育委員会は何してる、ってね。
でもね、あの人たちは仕事で子どもと、つきあっているんですよ。
お金をもらって、働いている人なんだ。
もし、その人たちがSOSを聞いてくれなかったら?
いじめられている子を救うのは、親しかいませんよ!
だって、親にとって子育ては仕事じゃないでしょ。
お金をもらって、育てているわけじゃありませんって。
愛だよ、愛!
幸いにも、うちの子供たちは3人とも、「学校へ行きたくない」 とは言いませんでしたが、娘のクラスメートには、いじめが原因で登校拒否になったり、転校した子がいました。
僕は、それで、いいと思います。
無理して、劣悪な環境の中に押し込むことはありません。
親が、子どもを逃がしてやればいいんですよ。
だって、その子にとっては、学校が “地獄” なんですよ。
僕は、絶対に自分の子どもに 「地獄を我慢しろ」 なんて言えません。
お父さんも、お母さんも考えてみてください。
自分が勤めている会社が、地獄だったら?
転職しますよね。
でも、それができるのは、大人だからです。
子どもは、自分の意思では、環境を変えることができないのです。
どうか、こんな悲しいことが繰り返されないように、お父さんもお母さんも、子どものSOSを察知したら、逃がしてあげてください。
世間体なんて、どーでも、いいじゃないですか!
愛する者の命を守りましょうよ。
逃げろ! 子どもたち!!
Posted by 小暮 淳 at 11:27│Comments(4)
│つれづれ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
考えに、賛同します。
学校(先生)は、精神疾患(心身症)にかかっているとしか 思えません。
学校は、正しいは 間違いと判断しないと。
考えに、賛同します。
学校(先生)は、精神疾患(心身症)にかかっているとしか 思えません。
学校は、正しいは 間違いと判断しないと。
Posted by ぎっちゃん at 2015年07月09日 23:13
ぎっちゃんへ
お久しぶりです。
昔の先生は、恐かった!
すぐに、殴られたもの。
それでも父兄は、何も言わなかった。
大人も、子どもも、ゆる~く生きていたんですね。
今は、みんながみんな、顔色をうかがって生きているような気がします。
お久しぶりです。
昔の先生は、恐かった!
すぐに、殴られたもの。
それでも父兄は、何も言わなかった。
大人も、子どもも、ゆる~く生きていたんですね。
今は、みんながみんな、顔色をうかがって生きているような気がします。
Posted by 小暮 淳 at 2015年07月10日 11:15
賛成ですね。
どんな綺麗ごと言っても 矛盾は発生して 最終的には二者択一を
選ぶ事になります。
自殺を選ぶようなカオスなら その環境から離れるのが一番だと思います。
ただ 破たんした日本に 改善する能力は無く
思考能力を持っていない 家畜な大人は 子供を守れる訳もなく。
自殺が増えたら 御用学者が売名行為で腰を上げ 大量の公的資金が使えそうなら 政治家が動くでしょう。
どんな綺麗ごと言っても 矛盾は発生して 最終的には二者択一を
選ぶ事になります。
自殺を選ぶようなカオスなら その環境から離れるのが一番だと思います。
ただ 破たんした日本に 改善する能力は無く
思考能力を持っていない 家畜な大人は 子供を守れる訳もなく。
自殺が増えたら 御用学者が売名行為で腰を上げ 大量の公的資金が使えそうなら 政治家が動くでしょう。
Posted by momotaka at 2015年07月11日 22:15
momotakaさんへ
いじめは昔からありました。
オヤジの頃なんて、「それはヒドイものだった」 と言います。
昭和初期のことです。
ただ現代人は、いじめに対して短絡的に自殺という選択肢をもってくる。
自殺も現状からの逃避には違いないけど、あまりにも短絡過ぎます。
やっぱ、単純に、その場から逃げるが一番です。
いじめは昔からありました。
オヤジの頃なんて、「それはヒドイものだった」 と言います。
昭和初期のことです。
ただ現代人は、いじめに対して短絡的に自殺という選択肢をもってくる。
自殺も現状からの逃避には違いないけど、あまりにも短絡過ぎます。
やっぱ、単純に、その場から逃げるが一番です。
Posted by 小暮 淳 at 2015年07月12日 12:32