温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年09月21日

三途の川を渡った弟


 「弟が行って来たらしいんですよ」
 「さっそく、行かれたんですね」
 「でも、小さい川なんですってね」
 「ええ、あれでも一応、一級河川なんですけどね」
 「簡単に、またぐことができたといいます」
 「そんなに小さい川ではありませんけどね。たぶん、弟さんが行かれたのは、かなり上流の方だったんじゃないですか」

 何の話をしているのかといえば、拙著 『民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん) の中に出てくる 「三途の川」 についてであります。
 ご存じ、三途の川とは、死者があの世に行く時に渡るといわれている想像上の川の名前です。
 ところが全国には3ヶ所、“三途川” という名の川があり、その1つが群馬県にあります。
 しかも一級河川は、群馬だけ。
 日本を代表する 「三途の川」 だったのであります。
 ※(詳しくは、拙著をお読みください)


 たまたま仕事先で出会った初老の紳士。
 すでに拙著を読んだということで、話は本の中の “謎学” で盛り上がりました。
 そして、「三途の川」 に話題が触れたときのことです。
 冒頭の会話が始まりました。

 当然ですが、僕は、本を読んだその人の弟さんが、興味本位で県内に流れる三途の川を見に行ってきた話だと思って聞いていました。
 でも、だんだん話が、かみ合わなくなってきたのです。
 で、僕が怪訝(けげん) な顔をしていると……

 「ああ、申し訳ありません。弟が行って来たのは、本当の “三途の川” なんです」

 なーんだ、最初に言ってくださいよ!
 てっきり僕は弟さんが川を見に行って、川幅の狭いところを見つけて、またいで渡ったという話だと思ってましたよ。

 て、いうか……、ええええええぇぇぇぇぇーーーー!!!!!
 本当の “三途の川” って、何よ?


 聞けば、いわゆる 「黄泉(よみ) がえり」 というやつでした。
 病気だか事故だかは分かりませんが、その人の弟さんは生死をさまよい、一度、三途の川をまたいで渡り、引き返してきたというのです。
 で、弟さんは、
 「兄ちゃん、三途の川って、小っちゃい川だったよ」
 と言ったそうです。


 あの世にも、この世にも三途の川は存在するのですね。
 まだまだ渡る気には、なれませんが……。


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 11:07│Comments(2)著書関連
この記事へのコメント
とうとう最後の、親を見送りました(両親、舅)
生前に手術を数度経験していて、こんなことを、、、

麻酔が効いている最中に
三途の川の向こうで、おいで~おいで~、って呼ばれるんだけど、行けなかったよ~ と

今回は渡ったのか、コロンと逝ってしまいました
Posted by ぴー at 2018年09月21日 11:18
ぴーさんへ

ご苦労様でした。
きっと三途の川を渡る時は、無理なく自然に渡れるものなのでしょうね。
“お迎え” が来る前は、呼ばれても、自分の意思でも渡れないということです。
うちのオヤジは、「百までは生きる」 と豪語してますから、まだまだ先のことのようであります。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2018年09月22日 15:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三途の川を渡った弟
    コメント(2)