2012年03月14日
上牧温泉 「辰巳館」⑤
仕事のような、遊びのような・・・
いや、半分は仕事かな?
いや、全部遊びだったりして・・・
取材や打ち合わせ以外で、辰巳館を訪ねるのは珍しいことです。
昨日は、午前11時に上牧温泉「辰巳館」 に到着。
すでに5人のプロジェクトKのメンバーが、来ていました。
プロジェクトKとは、僕が所属しているクリエイター集団です。
この日、メンバーは、『みなかみを考える企画展』 の開催準備のために集まりました。
1階ロビーに展示される作品は、23点。
イーゼルを組み立て、パネルを設置。
受付や書籍販売コーナーを作りました。
午後1時、開場。
みなかみ町観光協会さんの宣伝が行き届いていたようで、午後はたくさんの方々が来場してくださいました。
みなかみ町長、観光協会事務局長、代表理事をはじめ、法師温泉「長寿館」、川古温泉「浜屋旅館」、湯宿温泉「湯本館」、月夜野温泉「つきよの館」 など各旅館のご主人や女将さん、また友人知人の方々も大勢来てくださいました。
ありがとうございました。
また、「ブログを読んで来ました」 という読者の方が、何人もいました。
中でも、東京からわざわざ来られたというNさん。
本当に、ありがとうございました。
同時に、申し訳ありませんでした。
彼は早い時間に来てくださったため、まだ僕の著書が会場に届いていなかったのです。
しかも、いつもなら旅館でも販売しているのに、彼が 「持っていない」 という本だけが完売していて在庫切れだったという二重の不運が重なってしまいました。
それでも一緒に写真を撮って、握手をして、ごきげんで帰って行かれました。
Nさん、また今度、どこかでお会いしたら声をかけてくださいね。
午後8時30分。
うちのバンドリーダーの60歳の誕生日を祝う 『還暦ライブ』 が開演。
懐かしのフォーク&GSサウンドを全13曲を演奏しました。
リーダーの作詞作曲による、みなかみ町の応援歌 「みなかみ ひとり」 を初披露しました!
そして、最後はお約束のオンパラこと 「GO!GO!温泉パラダイス」 を、踊り付きで大合唱となりました。
客席は満員で、立ち見も出て、大盛況でした。
ライブ終了後は、僕の著書販売とサイン会です。
出版元の上毛新聞社からも助っ人に女性が2人も来てくださり、「群馬の温泉シリーズ」 の3冊を販売。
平日の夜だというのに、たくさんの人たちが並んで買い求めてくださいました。
サイン会の席でも、「ブログ、いつも読んでます」 と声をかけてくださった男性がいましたよ。
嬉しいですね。
今後、『みなかみを考える企画展』 は、みなかみ町内にて巡回展を行います。
会場や会期などは、後日また、お知らせいたします。
メンバーのみなさん、大変お疲れさまでした。
また、会場を貸していただいた辰巳館の社長、女将さん、会長、大女将、従業員のみなさん、大変お世話になりました。
お礼申し上げます。
Posted by 小暮 淳 at 21:11│Comments(5)
│温泉地・旅館
この記事へのコメント
お久しぶりです。昨夜、みなかみ町のかたのFacebookで桑原さん、小暮さんの写真アップされていたのを拝見させていただきました。写真がアレだったのか小暮さん少しふっくらされましたか?
Posted by 草津っ娘? at 2012年03月14日 22:29
草津っ娘?さんへ
いゃ~ぁ、お久しぶりです!
お元気でしたか?
いや、太ってはいませんが、酒を飲みながら演奏していたので、顔がムクレていたかもしれませんなぁ~。
ぜひ、またライブにお越しください。
いゃ~ぁ、お久しぶりです!
お元気でしたか?
いや、太ってはいませんが、酒を飲みながら演奏していたので、顔がムクレていたかもしれませんなぁ~。
ぜひ、またライブにお越しください。
Posted by 小暮 at 2012年03月15日 00:56
ライブいつもながら行きたかったです
大人日和
お店に行こうと思っていたら、momoさんの宅配があったか~!と気が付き!
ホームパージで検索して、電子ブックから印刷もできることを発見!
最寄りにお店のないファンの方は、↑↑↑でお試しあれ
師匠さま
桑原さんへ祝・還暦!とお伝えくだされ
ヘコタレの件は、ちょっと強くなった気分で早起きして、なんとかチャージ
寝るに限ります☮
大人日和
お店に行こうと思っていたら、momoさんの宅配があったか~!と気が付き!
ホームパージで検索して、電子ブックから印刷もできることを発見!
最寄りにお店のないファンの方は、↑↑↑でお試しあれ
師匠さま
桑原さんへ祝・還暦!とお伝えくだされ
ヘコタレの件は、ちょっと強くなった気分で早起きして、なんとかチャージ
寝るに限ります☮
Posted by ぴー at 2012年03月15日 10:25
去年の今頃…
辰巳館と猿ケ京ホテルへ 行った事を 思いだしました
北半球を汚染させた 原発事故更には 無意味な計画停電 トドメはガソリン不足
地震でお湯が 止まったりもしたっけ…
今 観光業界はどんな状態何だろう?
辰巳館と猿ケ京ホテルへ 行った事を 思いだしました
北半球を汚染させた 原発事故更には 無意味な計画停電 トドメはガソリン不足
地震でお湯が 止まったりもしたっけ…
今 観光業界はどんな状態何だろう?
Posted by momotaka at 2012年03月16日 01:00
ぴーさんへ
そういう手もあるのですね。
知りませんでした。
momotakaさんへ
辰巳館は平日なのにな満館状態。
昨夜泊まった四万やまぐち館も、大盛況でした。
負け組、勝ち組の明暗が分かれているようです。
そういう手もあるのですね。
知りませんでした。
momotakaさんへ
辰巳館は平日なのにな満館状態。
昨夜泊まった四万やまぐち館も、大盛況でした。
負け組、勝ち組の明暗が分かれているようです。
Posted by 小暮 at 2012年03月16日 18:54