温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年11月08日

鬼押温泉 「ホテル軽井沢1130」


 鬼押(おにおし) 温泉

 みなさんは、知っていましたか?
 お恥ずかしい話、聞いたことはあったのですが、勝手に日帰り温泉施設だとばかり思っていました。

 だって、僕が取材の資料に利用している 『群馬県温泉協会誌」』 の 「温泉利用状況報告書」 には、そんな名前の温泉地 (宿泊施設のある温泉) はありませんからね。
 てっきり、観光客相手もしくは地元住民専用の入浴施設だと、勘違いしていたんです。

 ところが!

 所在地である嬬恋村観光協会や群馬県薬務課に問い合わせてみると・・・
 確かに、温泉地として存在するといいます。

 ならば、取材しないわけにはいきません!

 と、いうことで、ナゾを解きに、さっそく行ってきました。
 そしたら、そこには大きな2つの “謎” が隠されていたのです。


 鬼押温泉 「ホテル軽井沢1130」(嬬恋村) は、北軽井沢(長野原町) から鬼押ハイウェーに抜ける森の中に建つしょう洒なホテルです。
 読んで字のごとく、温泉名の 「鬼押」 とは上毛かるたに詠まれている奇勝地 「浅間のいたずら鬼の押し出し」 に由来します。
 そして、ホテル名の 「1130」 は、1,130メートルの標高を意味します。

 で、支配人にお会いして、ホテルの歴史をお聞きすると・・・
 そこで、まず1つ目の謎が解明されました。

 実は、このホテル、以前は会員制のリゾートホテルだったということ。
 ですから温泉は湧いていましたが、一般客には開放されていませんでした。
 平成16年に現在の経営者に移行してからは、誰もが泊まれる温泉ホテルになりました。

 「そのことを周知していただくまでに、大変苦労いたしました。おかげさまで現在は、ネット予約等で県内外からファミリーやカップルのお客さんがたくさん来られるようになりました」
 と支配人。
 地元では、会員制のリゾートホテルだった頃のイメージが強く、現在でも勘違いしている県民が多いようです。


 そらに、もう1つの謎が解けました。
 それは、「温泉分析書」 の表記です。
 
 「2.温泉地名・源泉名及び湧出地点」 の項目。

 そこには、“北軽井沢温泉(源泉名 : 鬼押温泉)” と記載されています。

 これだ!
 と、僕は、自分の思い込み、勘違いの “謎” が解けたのであります。

 前述の温泉利用状況報告書には、確かに嬬恋村に 「北軽井沢温泉」 の表記はあります。
でも、同名温泉が長野原町にもあり、一般的には、こちらが北軽井沢温泉として知られています。
 この二重表記が、混乱を招いていたのです。
 ※(同様の二重表記が、みなかみ町の 「月夜野温泉」 に存在します)


 と、いうことでスッキリした僕は、取材を終えて、支配人に案内され8階の客室へ・・・
 入って、驚いた!
 客室の窓枠全面に、浅間山の雄姿が、ドカーンと迫力いっぱいに飛び込んで来るではありませんか!
 大自然のパノラマに、ただただ息を呑むばかりです。
 絶景とは、まさに、このこと!
 眼下には、錦のじゅうたんを敷きつめたような紅葉の森が広がっていました。

 もちろん昨晩は、温泉にも入り、ホテル自慢の料理もいただき、そして夜は満天の星に抱かれながら眠りに就きました。


 “百聞は一見にしかず” 

 現場へ行けば、ナゾは解けるものであります。
 

同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 18:50│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼押温泉 「ホテル軽井沢1130」
    コメント(0)