2015年01月31日
おかげさまで6年目
月日が経つのは早いもので、今年も12分の1が終わりました。
明日からは2月です。
このブログを開設したのが2010年の2月からですから、丸5年が過ぎたことになります。
その間に書いた記事は1,500話以上。
ざっと計算しても、年に約300話。月約25話になります。
まあ、我ながら良く続いていると思います。
て、いうか、僕よりも読者の方々の根気良さに脱帽!
辛抱強くお付き合いしていただき、本当にありがとうございます。
この場をお借りして、筆者よりお礼申し上げます。
思えば、そもそもの始まりは5年前の今ごろ。
当時のグンブロの担当者が声をかけてくださったのが、きっかけでした。
でも僕は、まったくのアナログ人間で、パソコン音痴!
なのに手取り足取り指導してくださり、なんとか今日まで書き続けることができました。
ひとえにYさんの指導の賜物です。
ありがとうございます。
最初は “たかがブログ” と、高をくくっていたんです。
「きっと、誰も読まないんじゃないの?」
なーんてね。
ところが1年、2年と経つうちに、方々から声をかけていただくようになりました。
講演会やサイン会などの席でも、「いつもブログ読んでます」 って。
“されどブログ” なのであります。
その後、マスコミやメディア関係者からも 「ブログを読んでます」 なんて連絡をいただくようになりました。
ここ数年のテレビ出演や雑誌の掲載依頼などは、すべてこのブログからであります。
まさに、ブログさまさまであります!
さて、明日からこのブログも6年目に入ります。
気負わず、格好つけず、素のままで。
これからも、ありのままの自分をさらけ出していこうと思います。
ので、末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳 at 17:11│Comments(3)
│執筆余談
この記事へのコメント
こんばんは。
ブログ6年目突入におめでとうございます☆
人の縁って、実際に会わなくても、その人が持つ影響力で、物事が素晴らしい方向に進む事があると感じます。
と、そんな私も今、雪景色の宮野旅館さんに宿泊してます!
もちろん、小暮様のブログと本を通して。
来る途中、バス停から旅館への道が分からず困っていたら、地元の方が気さくに声をかけてくれて、雪道の中、旅館まで車で送ってくれました!
宮野旅館の女将さんも気さくな方でした!
人の温もりを感じるのも、旅の醍醐味!
明日は、熱湯の湯宿温泉! 楽しみです。
これからも、幸せのおすそわけ☆続けてって下さいね!
どこかで誰かが小暮様のおかげで幸せをもらってますから!
いつか小暮様の講演会聴きに行きたいと思います。
元気に、益々のご活躍を願ってます!
ブログ6年目突入におめでとうございます☆
人の縁って、実際に会わなくても、その人が持つ影響力で、物事が素晴らしい方向に進む事があると感じます。
と、そんな私も今、雪景色の宮野旅館さんに宿泊してます!
もちろん、小暮様のブログと本を通して。
来る途中、バス停から旅館への道が分からず困っていたら、地元の方が気さくに声をかけてくれて、雪道の中、旅館まで車で送ってくれました!
宮野旅館の女将さんも気さくな方でした!
人の温もりを感じるのも、旅の醍醐味!
明日は、熱湯の湯宿温泉! 楽しみです。
これからも、幸せのおすそわけ☆続けてって下さいね!
どこかで誰かが小暮様のおかげで幸せをもらってますから!
いつか小暮様の講演会聴きに行きたいと思います。
元気に、益々のご活躍を願ってます!
Posted by なつな☆ at 2015年01月31日 19:17
ご縁ってどこで、どう繋がっているかわかりませんね。
これからも、ぷって笑える話しを楽しみにしていますね。
お母さんの具合はいかがですか?
これからも、ぷって笑える話しを楽しみにしていますね。
お母さんの具合はいかがですか?
Posted by 優・寛の母さん at 2015年01月31日 20:03
なつな☆さんへ
猿ヶ京温泉の 「宮野旅館」 ですね。
やっぱり、迷いましたか!
まったく看板のない宿ですからね。
でも、たどり着けば、素朴なぬくもりがてんこ盛りだったでしょ!
自家製たくあんは、もう食べましたか?
小さな宿ですが、湯は掛け値なしの100%かけ流しです。
ご堪能ください。
これからもよろしくお願いいたします。
湯宿温泉の報告もお待ちしています。
優・寛の母さんへ
実はオフクロが入院している病院で、院内感染がありまして、ここ数日間、面会ができません。
ま、連絡がないのは元気な証拠だと、安堵しているのですが……。
これからも、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
猿ヶ京温泉の 「宮野旅館」 ですね。
やっぱり、迷いましたか!
まったく看板のない宿ですからね。
でも、たどり着けば、素朴なぬくもりがてんこ盛りだったでしょ!
自家製たくあんは、もう食べましたか?
小さな宿ですが、湯は掛け値なしの100%かけ流しです。
ご堪能ください。
これからもよろしくお願いいたします。
湯宿温泉の報告もお待ちしています。
優・寛の母さんへ
実はオフクロが入院している病院で、院内感染がありまして、ここ数日間、面会ができません。
ま、連絡がないのは元気な証拠だと、安堵しているのですが……。
これからも、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 淳 at 2015年01月31日 23:56