温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2025年01月03日

年頭書簡 ~令和の常識?~


 “年賀状ばなれ” が加速しいてます。

 背景には、メールやSNSの普及による 「若者離れ」 と、高齢者の終活による 「年賀状じまい」 があるようですが、それだけでしょうか?


 令和の人々は、「年賀状」 にメリットを感じなくなったからのような気がします。
 僕が思うに一番の理由は、“義理の人間関係” の整理です。
 義理と人情がまかり通っていたのは、昭和の時代です。
 令和は、簡単で便利であることが最優先となりました。

 だから、手間と費用のかかる年賀状は、排除される対象となってしまったのです。
 そこへ追い打ちをかけるように、郵便料金の値上げです。

 今年が 「年賀状じまい」 の絶好のタイミングになったようです。


 ということで今年、僕のところに届いた年賀状は、過去最低の枚数となりました。
 数年前から傾向はありました。
 でも、最初は高齢を理由とした 「年賀状じまい」 だけでした。
 ところが昨年は、若い人からも 「年賀状じまい」 の報告が数枚ありました。
 理由は、郵便料金の値上げです。

 結果、昨年は手元に、未投函の年賀状が20枚も残ってしまいました。


 今年は、さらなる減少を見越して、昨年よりも少なく年賀状を発注しました。
 案の定、それでも予想以上に激減しています。
 (今年も余ってしまいそうです)
 届いたのは仕事関係がほとんどで、古い友人や知人など、個人の年賀状は昨年の半分以下になりました。

 これも時代の流れなんでしょうね。
 昭和の常識は、令和の非常識?
 今後は、これが “令和の常識” となっていくのでしょうね。


 数十年後、昭和~平成の 「あるあるネタ」 として、話題に上るのかもしれませんね。
 「そういえば昔、年賀状って出したよね!?」
 「ああ、あったあった! 資源の無駄遣い、今じゃ、SDGs的にアウトだよね」
 なんてね(笑)。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 迷えぬ二十歳 (2025-01-14 11:55)
 昭和のカレーうどん (2025-01-11 12:09)
 群馬県民のギャップ (2025-01-10 11:44)
 5,000歩以上は歩きません (2025-01-08 11:35)
 正月雑感 ~消えゆく風景~ (2025-01-05 12:34)
 初墓参 2025 (2025-01-02 11:28)

Posted by 小暮 淳 at 11:57│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
遅くなりましたが明けましておめでとうございます(^_^)本年も宜しくお願いいたします(^^)/
出したのが元日ですので、しばらくお待ちくださいませ(>_<)
Posted by みわっち at 2025年01月03日 17:02
みわっちさんへ

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
よい年に、しましょう!

PS 今日、届きました。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2025年01月03日 19:21
おめでとうございます!
手間のかかる事、無くなって来ましたね。日頃会ってる人は、SNSでいいけど、年一回の便りが無くなるのは寂しいなあ。
Posted by まいちゃ at 2025年01月04日 07:02
まいちゃさんへ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

一年の計は元旦にあり
そう思うのは、昭和人間の古い考えなのでしょうか?
四季もなくなり、風習もなくなり、日本人が日本人らしくなくなっていくことが、なんとも寂しい限りです。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2025年01月04日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年頭書簡 ~令和の常識?~
    コメント(4)