2025年01月03日
年頭書簡 ~令和の常識?~
“年賀状ばなれ” が加速しいてます。
背景には、メールやSNSの普及による 「若者離れ」 と、高齢者の終活による 「年賀状じまい」 があるようですが、それだけでしょうか?
令和の人々は、「年賀状」 にメリットを感じなくなったからのような気がします。
僕が思うに一番の理由は、“義理の人間関係” の整理です。
義理と人情がまかり通っていたのは、昭和の時代です。
令和は、簡単で便利であることが最優先となりました。
だから、手間と費用のかかる年賀状は、排除される対象となってしまったのです。
そこへ追い打ちをかけるように、郵便料金の値上げです。
今年が 「年賀状じまい」 の絶好のタイミングになったようです。
ということで今年、僕のところに届いた年賀状は、過去最低の枚数となりました。
数年前から傾向はありました。
でも、最初は高齢を理由とした 「年賀状じまい」 だけでした。
ところが昨年は、若い人からも 「年賀状じまい」 の報告が数枚ありました。
理由は、郵便料金の値上げです。
結果、昨年は手元に、未投函の年賀状が20枚も残ってしまいました。
今年は、さらなる減少を見越して、昨年よりも少なく年賀状を発注しました。
案の定、それでも予想以上に激減しています。
(今年も余ってしまいそうです)
届いたのは仕事関係がほとんどで、古い友人や知人など、個人の年賀状は昨年の半分以下になりました。
これも時代の流れなんでしょうね。
昭和の常識は、令和の非常識?
今後は、これが “令和の常識” となっていくのでしょうね。
数十年後、昭和~平成の 「あるあるネタ」 として、話題に上るのかもしれませんね。
「そういえば昔、年賀状って出したよね!?」
「ああ、あったあった! 資源の無駄遣い、今じゃ、SDGs的にアウトだよね」
なんてね(笑)。
Posted by 小暮 淳 at 11:57│Comments(4)
│つれづれ
この記事へのコメント
遅くなりましたが明けましておめでとうございます(^_^)本年も宜しくお願いいたします(^^)/
出したのが元日ですので、しばらくお待ちくださいませ(>_<)
出したのが元日ですので、しばらくお待ちくださいませ(>_<)
Posted by みわっち at 2025年01月03日 17:02
みわっちさんへ
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
よい年に、しましょう!
PS 今日、届きました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
よい年に、しましょう!
PS 今日、届きました。
Posted by 小暮 淳 at 2025年01月03日 19:21
おめでとうございます!
手間のかかる事、無くなって来ましたね。日頃会ってる人は、SNSでいいけど、年一回の便りが無くなるのは寂しいなあ。
手間のかかる事、無くなって来ましたね。日頃会ってる人は、SNSでいいけど、年一回の便りが無くなるのは寂しいなあ。
Posted by まいちゃ at 2025年01月04日 07:02
まいちゃさんへ
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一年の計は元旦にあり
そう思うのは、昭和人間の古い考えなのでしょうか?
四季もなくなり、風習もなくなり、日本人が日本人らしくなくなっていくことが、なんとも寂しい限りです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一年の計は元旦にあり
そう思うのは、昭和人間の古い考えなのでしょうか?
四季もなくなり、風習もなくなり、日本人が日本人らしくなくなっていくことが、なんとも寂しい限りです。
Posted by 小暮 淳 at 2025年01月04日 12:15