温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2025年04月27日

ショッカー戦闘員の苦悩


 昨日のつづきです。

 昨日現在 (4月26日付)、このブログの記事投稿総数は4,227話です。
 その中でアクセス数の多い 「人気記事ランキング」 というのが日々、発表されています。
 もちろん、読者のみなさんは閲覧することはできませんが、ブログ主の僕はチェックすることができます。

 ちなみに現在のベスト3は下記の記事です。
 ①奈女沢温泉 「釈迦の霊泉」  2012年11月10日
 ②座禅温泉 「白根山荘」  2014年10月9日
 ③老神温泉 「ぎょうざの満州 東明館」  2014年6月18日

 以下、100位くらいまで、ほとんどは温泉地・旅館または温泉関連の記事が占めています。
 その中にあって、温泉関連以外で根強い人気を保っているのが、2013年4月15日に投稿した 『ショッカーの 「イー!」 』 という記事です。

 正しくは、ショッカー戦闘員の 「イー!」 ですね。


 この話は、僕が若い頃に体験した着ぐるみ劇団でのエピソードです。
 そうなんです!
 昨日、お話ししたウルトラマンの話です。
 実は、この劇団の演目はウルトラマンシリーズだけじゃないんです。
 仮面ライダーシリーズも演じていました。

 で、当然ですが、身長が足りない僕は、ヒーローには入れません。
 だからといって仮面ライダーの怪人役は、ウルトラマンの怪獣とは違い、機敏なアクションが求められます。
 ということで、僕の出番は、その他大勢の悪役 「ショッカー」 の戦闘員ということになります。


 僕ら戦闘員は、ショーが始まる前から、会場の陰に隠れています。
 そして、ショーが始まると 「イー!」 と叫びながらステージへと飛び出して行きます。

 一番、恥ずかしい瞬間です。

 だって、知ってますよね?
 戦闘員の格好を!

 全身黒タイツなんですよ。
 体形モロ分かりです。
 乳首の突起も、股間のモッコリも、形状通りにクッキリと見えているんです。

 親や恋人には、絶対に見せたくない姿であります。


 で、なんで、このブログが人気ランキングの上位に来ているのか?
 はい、実は 「検索キーワード」 というものも閲覧することができるのです。
 何という言葉で検索をして、このブログにたどり着いたのか?
 それをチェックする機能があるんです。

 で、ありました!
 一番多かったキーワードです。

 「戦闘員 もっこり」


 やっぱり、みなさん、気になりながら戦闘員の股間を見ていたんですね。
 ああ、今思い出しても、はずかしーーーーいッ!!!!!

 僕の青春の1ページに刻まれた黒歴史であります。
 (黒タイツだけに)


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ごめんね、ウルトラマン (2025-04-26 11:19)
 普通な人大賞 (2025-04-17 11:59)
 人の噂も千七十五日 (2025-04-14 11:01)
 まだヒメオドリコソウを見ていない (2025-04-10 11:33)
 消えたサクラ (2025-04-06 11:38)
 ネコバスに乗って (2025-04-02 15:07)

Posted by 小暮 淳 at 11:27│Comments(1)つれづれ
この記事へのコメント
若い頃の恥は、人生の肥やしになり、今がある、ってところでしょうか
Posted by お〜 at 2025年04月27日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショッカー戦闘員の苦悩
    コメント(1)