2012年03月25日
イメージと違う?
今月は、しょっぱなから体調をくずしたため、出張取材以外は、毎日家でおとなしく晩酌をしていました。
でも、もう限界です。
体調も、すこぶるいいし、仕事もヒマだし、そうとなれば飲みに出かけない手はありません。
と、いうことで、昨日は夕刻から雨も上がって晴れ間も見えたということもあり、テクテクとお散歩気分で、繁華街まで歩いて行きました。
もちろん目指すは、我らが溜まり場、酒処 「H」 です。
1ヶ月のご無沙汰であります。
カウンターだけの小さな店ですが、常連さんとママの笑顔が、いつものように温かく迎えてくれました。
今週は風邪を引いていたというママも復活して、以前と変わらぬ元気いっぱいの様子。
あっという間に心が解かれていきます。
「ジュンちゃんも元気になって良かったね」
とママも、このブログを読んで知っていたようで、その気遣いが、これまた嬉しいのであります。
まずは生ビールを駆けつけ2杯。
ママの手料理に箸を付けつつ、ゆっくりと至福の時をスタートさせました。
すると、突然
「えっ、小暮さんって、あの温泉ライターの小暮さんですか?! 」
初めてお会いする隣の席の美人が、声をかけてくださいました。
「うわ~、本物にあっちゃった~! 今日、来て良かった!」
と、かなりのはしゃぎようであります。
美人に喜ばれれば、当然、悪い気はしません。
文筆業とはいえ、こちらも読まれてナンボのサービス業ですから、
「はい、そうですよ。温泉がお好きですか?」
なーんて、話を続けているうちに、酒で滑舌が良くなっているものですから、あんなことも、こんなことも、ベラベラと饒舌に話し出したのであります。
すると・・・
「小暮さんって、もっと寡黙な方かと思っていました。だいぶイメージが違うので、ビックリしました」
と驚かれてしまいました。
なんでも、新聞記事や雑誌の写真から受けるイメージは、無口でとっつきにくいタイプに見えるらしいんですね。
でも、そう言われたのは、彼女が初めてではありません。
以前、読者という男性からは 「古谷一行のようなシブイおじさまだと思ったら、あまりに気さくに話していただいたので嬉しかったです」 とか、先日、雑誌の対談を受けたときも編集者の女性からは 「面白い人なんですね。イメージと違いました」 とも言われました。
どうも、みなさんは、“ライター=寡黙” という先入観をお持ちのようであります。
と、思えば、講演会に来た県の観光関係者からは、「小暮さんはライターなのに、話もお上手なのですね」 と、しみじみと言われたこともあります。
う~ん、やはり、ライターという職業が、僕のキャラを邪魔しているようですね。
そもそも、僕は、ライターじゃなかったのですよ。
若い頃は、ストリートやライブハウスで歌をうたっていたのですから、マイクを使って話すことは慣れています。
その後も、ラジオやテレビで話をする機会も多くなり、ライターとして温泉取材を始めてからは、セミナーや講演会に呼ばれて話をすることが多くなりました。
だから、昔から僕を知っている人は、この大きな声でアッケラカンと話す楽天的な性格を良くご存知ですから、ライターになってからも “イメージと違う” と言われることはありませんでした。
仲間内からは 「群馬の明石家さんま」 なんて、言われているくらいですからね。
それが、どーも最近、渋い、気難しいオジサンのイメージが定着してしまっているようです。
なぜ、だろう?
と、昨晩、同席した常連客らと話し合いました。
すると、
「風呂に入っている写真が、真面目な顔をしているからですよ」
という意見が出ました。
なるほど、確かに、新聞や雑誌に掲載されている僕の入浴シーンは、苦虫を噛みつぶしたような顔しています。
でも、待てよ!
「1人で温泉に入っていて、笑っているっていうのもおかしくない?」
と僕が言うと、A新聞の担当記者 I さんが、
「これなんか、笑っていますけどね」
と差し出したのは、来月掲載予定の新聞記事に使用する写真のコピーでした。
確かに、笑っています。
でも、これって、僕が1人で写っている写真じゃありませんって。
温泉宿の主人と、湯舟の中で対談している写真ですから、当然、笑っていても不思議はありません。
「小暮さん、イメージ払拭のために、これからは風呂の中で笑いましょう!」
「そーですよ、それがいい」
「では、カンパーイ!」
と、勝手に結論づけられてしまい、話は温泉ネタから人生全般へ、酔いに任せて、ふら~り、ふら~りと夜が更けるのもわすれて、至福の世界を漂いだしたのでありました。
一夜明けて・・・
なに? 温泉で笑えってか?
そりぁあ、無理でしょうよ。
でも、読者の皆さん、僕は、いつでもどこでも、気さくで陽気なオジサンですから、遠慮しないで声をかけてくださいね。
1人でも多くの読者の方と、一緒にお酒を飲めることを夢見ています。
Posted by 小暮 淳 at 16:23│Comments(4)
│酔眼日記
この記事へのコメント
最初はビックリしましたーーー
歌手である(振り付)
お話がうまい
裸で写真
里山をかけている
笑うと可愛い
歌手である(振り付)
お話がうまい
裸で写真
里山をかけている
笑うと可愛い
Posted by ぴー at 2012年03月26日 09:42
風邪小僧が 遊びに来て 10日程経つかしらね 何だか 好かれちゃって 他所へ 遊びに行かないの ね
て … そんなお話じゃなくてね …
らっきょう?
ラッキョ?
が まだ苦手な師匠へ … 先日は 逢いたかった あの しおりちゃんに 逢えて 感激しました。
想っていた通りの しおりちゃんに逢えましたよ!
ありがと 師匠!!
では では (._.) また
て … そんなお話じゃなくてね …
らっきょう?
ラッキョ?
が まだ苦手な師匠へ … 先日は 逢いたかった あの しおりちゃんに 逢えて 感激しました。
想っていた通りの しおりちゃんに逢えましたよ!
ありがと 師匠!!
では では (._.) また
Posted by 病み上がりの イチゴ at 2012年03月26日 15:09
イメージですか…
二次元だと 伝わらないかと思いますが
業種によって 思考力は違うし お会いして感じた事は
温顔を持つで 人材に恵まれる人だなぁ と
あとは 夜の町では 会いたく無いなぁ…
顔は覚えられて無いですが 多分
ε=ε=ε=┌(;°д°)┘ 逃げます
チビは大柄の酔っ払いは苦手なのです(笑)
二次元だと 伝わらないかと思いますが
業種によって 思考力は違うし お会いして感じた事は
温顔を持つで 人材に恵まれる人だなぁ と
あとは 夜の町では 会いたく無いなぁ…
顔は覚えられて無いですが 多分
ε=ε=ε=┌(;°д°)┘ 逃げます
チビは大柄の酔っ払いは苦手なのです(笑)
Posted by momotaka at 2012年03月26日 15:39
ぴーさんへ
“可愛い” というのは余分ですが、
ありがとうございます。
まだまだ、いろんなことをしようと
考えています。
結局、将来何になりたいかが、この
歳になっても、まだに決まってないのですよ(笑)
イチゴさんへ
今後の目標は、ラッキョですよね。
還暦までには、食べられるようになりたいと
思います。
しおりちゃんを可愛がってやってくださいね。
momotakaさんへ
大丈夫ですよ。
僕は酔っても変わりませんから!
ただ、もっと声が大きくなるくらいです。
“可愛い” というのは余分ですが、
ありがとうございます。
まだまだ、いろんなことをしようと
考えています。
結局、将来何になりたいかが、この
歳になっても、まだに決まってないのですよ(笑)
イチゴさんへ
今後の目標は、ラッキョですよね。
還暦までには、食べられるようになりたいと
思います。
しおりちゃんを可愛がってやってくださいね。
momotakaさんへ
大丈夫ですよ。
僕は酔っても変わりませんから!
ただ、もっと声が大きくなるくらいです。
Posted by 小暮 at 2012年03月26日 21:26