温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年07月23日

消えた東村を追え!


 きっかけは、オヤジが残した一冊の本でした。
 ※(当ブログの2022年3月9日 「父の遺書 ~消えた東村~」 参照)


 かつて群馬県には、5つの “東村” がありました。
 群馬郡東村
 利根郡東村
 佐波郡東村
 勢多郡東村
 吾妻郡東村

 しかし、昭和と平成の大合併により、すべて消滅しました。


 なぜ、群馬県には同じ名前の村が5つも存在したのでしょうか?
 調べてみると、全国でも同名町村が、こんなにもあった都道府県は珍しいことが分かりました。

 なぜ、存在したのか?


 一般にいわれているは、その郡の東端にあった村だからという説。
 でも、これは信憑性に欠けます。
 だって、西村も北村も南村もないからです。

 なぜ、東村のみ存在したのでしょうか?

 ということは、“東” は東西南北の方位ではなく、別の意味があるのではないか?
 “別の意味” とは何だ?
 現地へ行けば、その謎が解けるかもしれない。

 だったら、5つの東村を片っ端から訪ねてやれ!


 ということで、僕の謎学の旅が始まりました。

 まずは最初に消えた東村へ。
 昭和29(1954)年に、群馬郡東村は前橋市に編入されました。
 場所は、現在の利根川の西。
 古市町、新前橋町、小相木町、光が丘町、朝日ヶ丘町、江田町、上新田町、下新田町、川曲町、稲荷新田町、大利根町、箱田町、前箱田町、後家町の14町です。

 どの町から歩けばいいのか?

 こういった場合、まずは、現在の中心地からスタートします。
 箱田町には、その名もズバリ 「東公民館」 があります。
 しかも公民館には、前橋市立図書館の分館が併設されています。

 取材の勘は、的中しました!

 分館には、中央の図書館では蔵書されていない、地元の人が書いたローカルな本にめぐり合えるからです。
 手にした本のタイトルは、『あずま・てくてく』。
 編集と発行は、東公民館と東地区自治会であります。

 重箱の隅をつつくには、これ以上のバイブルはありません。

 さっそく、この本で仕入れた情報をもとに、旧東村の歴史を残す名所を歩くことにしました。
 神社仏閣はもちろん、現在でも “東” の名を残す場所をめぐって来ました。


 残る東村は、4つ。

 はたして、5つの東村に僕が立てた仮説は、当てはまるのでしょうか?
 次の東村を訪ねたいと思います。

 謎学の旅は、つづく。
 

同じカテゴリー(謎学の旅)の記事
 舞台がある限り謎は解ける! (2024-11-03 11:23)
 身を投げた娘が沼に残した物 (2024-10-12 11:59)
 玉村の 「玉」 は竜の玉 (2024-08-24 11:36)
 今日の上毛新聞 『風っ子』 (2024-08-18 19:03)
 妖精の棲み家 (2024-07-18 11:51)
 プロペラのないドローン (2024-07-11 11:16)

Posted by 小暮 淳 at 11:29│Comments(2)謎学の旅
この記事へのコメント
あずま:東、吾妻(群馬だけではないよ、福島、長崎にもあった地名だよ)、吾嬬。
上方(かみがた)から東にある(長崎は分からんけどね)という意味では?
「吾妻鏡」という歴史書もあるし、群馬だけで考えていてははだめで、上代(飛鳥時代~奈良時代)の上方、鎌倉時代の鎌倉にワープしましょう! 
Posted by ごんちゃん at 2022年07月24日 06:08
ごんちゃんさんへ

貴重な情報をありがとうございます。
さっそく鎌倉へワープいたします。

なんだか仮説に近づいたような気がします。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2022年07月24日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消えた東村を追え!
    コメント(2)