温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年03月03日

若山牧水ゆかりの宿


 歌人の若山牧水は、大正11 (1922) の10月14日~28日までの14日間に、群馬県内の9ヶ所の温泉地を旅しています。

 長野県の星野温泉から群馬県に入り草津温泉、花敷温泉、沢渡温泉、四万温泉、法師温泉、笹の湯(現・猿ヶ京)温泉、湯宿温泉、老神温泉、白根温泉とめぐり、金精峠を越えて日光湯元温泉へと向かいました。
 この旅のエピソードは、のちに 『みなかみ紀行』(大正13年) と題して紀行文を発表しています。

 え? 『みなかみ紀行』 なのに、水上温泉へは行かないのかって?
 タイトルの 「みなかみ」 とは、源流旅行のことなんですね。
 ここでは吾妻川や片品川のことです。

 利根川の源流である湯原温泉(現・水上温泉) や湯檜曽(ゆびそ)温泉、谷川温泉へは、それ以前の大正7年に旅しています。


 で、『みなかみ紀行』 から約90年が経ちました。
 牧水が立ち寄った温泉宿のほとんどは、廃業もしくは経営者が変わり、泊まった宿も建て替えられています。
 が、現在でも当時の建物が残っている宿が、3軒だけあります。

 さて、その宿とは?

 次回、僕がコメンテーターを務める群馬テレビの 「ニュースジャスト6」 では、今でも現存する牧水ゆかりの宿をご紹介します。
 牧水が泊まった部屋、
 牧水が浸かった風呂、
 牧水が食べた料理・・・などなど。

 牧水ファンは、必見ですぞ!
 いえいえ、温泉ファンにも楽しめる内容になっていますので、ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。


 ●放送局   群馬テレビ(地デジ3ch)
 ●番組名   「ニュースジャスト6」
          NJウォッチのコーナー
 ●放送日   3月7日(金) 18:00~18:30
 ●ゲ ス ト   小暮 淳 (温泉ライター)
 ●テーマ    「若山牧水ゆかりの宿」
   


Posted by 小暮 淳 at 20:49Comments(0)温泉雑話

2014年03月02日

15年目に突入!記録更新中!


 高崎市民のみなさ~ん、こんばんは!
 いつもお世話になっています。
 スタジオJ の小暮でーす!

 と、今回は、地域限定のあいさつで始めてみました。
 なーんでか?

 はい、僕が高崎市の生活情報紙 『TAKATAI (タカタイ)』(上毛新聞社発行) に連載している 「漢字熟語パズル」 が、おかげさまで丸14年が過ぎ、15年目を迎えたからです。
 『TAKATAI』 は、毎週金曜日の発行。
 僕は、2000年2月から毎週、「スタジオJ」 という屋号で、「二字」 と 「四字」 の漢字パズルを交互に出題しています。


 14年前の正月のこと。
 タカタイ編集者の友人から居酒屋に呼び出され、
 「小暮さ、器用なところで何かパズルを書いてくれないかな?」
 との相談を受けました。
 「パズル? クロスワードパズルとかのパズルのことか?」
 「ああ、でもクロスワードパズルは、どこの雑誌や新聞でもやっているからな。何か今までにない新しいパズルを考えてよ」
 と頼まれてしまい、できるかどうかも分からないのに、困っている友人を助けたい一心で、安請け合いをしてしまったのです。

 1ヶ月間悩んだ末に完成したのが、空欄に漢字を当てはめる現在の 「漢字熟語パズル」 でした。


 今思えば、よく引き受けたと思いますが、それより何より、よくもまあ、こんなに長く続いたものだと我ながら感心します。
 だって、週刊連載ですからね。
 作っても、作っても、すぐに締め切りが来てしまうんですよ。

 それに、ネタだってなくなってくるんです。
 一応、答えとなる二字熟語と四字熟語は、季節感のある言葉を考えていますからね。
 これが10年以上になると、毎回、答え探しだけでも大変な労力になってきます。


 でもね、担当編集者や読者に支えられながら、なんとか今日まで続けて来られました。
 この場をお借りして、お礼を申し上げます。
 ありがとうございます。

 先週の金曜日(2月28日) の掲載で、607回となりました。
 これからも知力と体力の続く限り、作り続けたいと思いますので、高崎市民のみなさん、今後もよろしくお願いいたします。
   


Posted by 小暮 淳 at 21:14Comments(2)執筆余談

2014年03月01日

酔いしれて春の宵


 春だ春なんだな~♪

 まだ路肩には所々、残雪が見られますが、この暖かさ!
 我が家のまわりでは、ホトケノザが赤紫色の小さな花を付け出しました。
 春の訪れを感じる、今日この頃です。


 春は旅立ちの季節。
 若者は希望に胸を膨らませて、思い思いの夢に向かって巣立って行きます。
 おじさんたちは?
 もちろん、おじさんたちにも、それなりの夢がありますから、胸をときめかせているのです。

 で、サラリーマンの世界では、人事異動の季節でもあります。
 そこには僕らフリーランスには分からない、並々ならぬ苦労があるんでしょうね。
 昇進なら笑えますが、左遷だと、こちらも何と声をかけていいのか戸惑います。

 おかげさまで、僕のまわりの関係者は、おおむね現状維持か昇進だったようです。
 関係者というのは、新聞や雑誌、出版の担当者ということになります。


 昨晩は、久しぶりに美酒に酔うことができました。
 僕の本の編集担当者のTさんが、なななんと! 部長に昇進したのであります。
 ならば、これは、すぐにお祝い会を開かなくてはなりません。
 と、いうことで、いつもより、ちょっぴり奮発して、海鮮居酒屋で祝杯を挙げました。

 「カンパーイ! おめでとうございます」
 「ありがとうございます。今まで以上に、ジャンジャン小暮さんの本を出しますよ」
 なーんて、お世辞でも、うれしいじゃありませんか!

 新部長さんは、昨年から僕の担当をしてくれているTさん。
 しかも、僕とは同じ歳で、高校の同級生でもあります。
 昨年、担当になったときにも運命的なものを感じましたが、さらに、こうやって彼が担当者から責任者になって僕の本を作ってくれるというストーリー展開になるとは……。
 やっぱり、運命ですかね。

 「頼みましたよ、部長さん!」
 と、僕がふざけて言えば、
 「こちらこそ、よろしくお願いしますよ。先生!」
 と、皮肉で返されてしまいました。


 でもね、いいものですよ。同級生と仕事が一緒にできるのって。
 だって酒を酌み交わせば、互いの腹の中は分かっている旧知の仲ですからね。
 本音で、ズバズバと歯に衣着せず言い合えるわけです。

 「で、次回作だけどさ」
 と、早くも来年出版予定の新作話で、盛り上がりました。

 かと思えば、
 「そういえば、以前、話していた例の企画だけど、できれば今年中に出版したいよね」
 な~んて、次から次へと、新しい本の企画が飛び出してきます。


 ふっと気づけば、テーブルの上には、青々とした春の味覚が・・・
 フキノトウとタラの芽の天ぷらです。
 「やっぱり、塩でしょ」
 と、用意された天つゆには目もくれず、サッと塩をひと振りして、口の中へ。

 「う~ん、まいう!」
 青苦い早春の香りが、プ~ンと鼻から抜けていきます。
 「春ですね」
 「ええ、春ですね」

 そう言って僕らは、注しつ注されつ、今宵も美酒に酔いしれたのであります。


 帰り道、枯れたロウバイの隣で咲き誇る、白梅の花を見つけました。

 春だ春なんだな~♪

 鼻歌まじりのほろ酔い気分で、我が家に帰りました。
  


Posted by 小暮 淳 at 17:49Comments(0)酔眼日記