2025年05月11日
歴史を変えた一夜湯治事件
その昔、「温泉へ行く」 といえば、それは 「湯治に行く」 ことでした。
湯治とは、読んで字のごとく 「温泉で病を治す」 ことです。
しかし医学や薬学が進歩した現代、病気になったからと温泉へ行く人は、滅多にいません。
温泉へ行く目的は、ほとんどの人が観光だと思います。
では、いつから温泉地が、湯治場から観光地へと変わってしまったのでしょうか?
毎月1回、第2水曜日に出演しているエフエム群馬 「news ONE」。
僕は番組の中で、毎回テーマを決めて温泉の話をしています。
今月のテーマは、ズバリ! 「歴史を変えた一夜湯治事件」 です。
江戸後期に起きた一大事件を紹介します。
この事件をきっかけに、湯治目的以外の旅人が温泉地に宿泊するようになりました。
さて、その歴史を変えた大事件とは?
ラジオで、お話しします。
■放送日 5月14日(水) 18:37 頃~
■放送局 FM GUNMA (86.3MHz)
■番組名 『news ONE』 月~水 18:00~18:55
■出演者 岡部哲彦 (アナウンサー)、小暮 淳 (温泉ライター)
Posted by 小暮 淳 at 10:41│Comments(2)
│テレビ・ラジオ
この記事へのコメント
こちらも歴史的な事実が(゚o゚)/
楽しみに拝聴させていただきます(^_^)
楽しみに拝聴させていただきます(^_^)
Posted by みわっち at 2025年05月11日 14:43
みわっちさんへ
いつもご聴取いただき、ありがとうございます。
「news ONE」 の出演も2年目に入りました。
ラジオを聴いている人が、もっともっと温泉に興味を持って、より好きになってくれるよう、知られざる温泉の魅力を紹介していきたいと思います。
いつもご聴取いただき、ありがとうございます。
「news ONE」 の出演も2年目に入りました。
ラジオを聴いている人が、もっともっと温泉に興味を持って、より好きになってくれるよう、知られざる温泉の魅力を紹介していきたいと思います。
Posted by 小暮 淳
at 2025年05月11日 22:48
