2011年09月17日
9月22日、何かが起こる!?
「うそっ、マジっすかーーー!!!」
あまりの驚きに、思わず年甲斐もなく、若者言葉を発してしまった。
「いや、その方向で、話が進んでいますよ」
という連絡を、僕の本のディレクターK氏から連絡を受けたのが、数週間前だった。
そして今週、ついに、それは現実のものに……。
「決定しました。9月22日です!」
いまだに僕は、信じられずにいます。
僕だって、新聞や雑誌にたずさわるこの業界に、かれこれ20年以上いますが、そんな話は聞いたことがありません。
荒唐無稽、前代未聞、顔面蒼白、空前絶後、前人未到、狂喜乱舞 ……
僕は、すぐに、複数の業界関係者に問い合わせました。
某紙の出版部長Tさんは、
「ええ、聞いています。本当のようですよ」
また某紙の事業局員Kさんは、
「僕も最初に話を聞いたときは、半信半疑だったので、すぐに上の者に問い合わせたんですよ。で、やはり事実でした」
たぶん、これはメディア界のテロ行為にあたります。
いやいや、温泉業界にとっては、下克上によるクーデターであります。
ある業界関係者によれば、
「地方では、まず史上初の出来事になるでしょうね。全国区では一度、 “スタジオジブリ” が行っています。とにかく、群馬県内のメディア界および温泉業界は、その日、騒然となることだけは間違いありません」
僕は、今から少し震えています。
嬉しいという感情を通り越して、怖いとさえ思えるのです。
2011年9月22日、未明。
群馬県内に、いまだかつて誰もが体験したことのない “何かが” 起こります。
その日まで、あと5日!
Posted by 小暮 淳 at 15:18│Comments(11)
│著書関連
この記事へのコメント
9月22日は友引です。なにが起こるか、じっと待つ事にします。
用意しておくものは、心の準備だけでよろしいでしょうか?
用意しておくものは、心の準備だけでよろしいでしょうか?
Posted by ヒロ坊 at 2011年09月17日 16:25
確かに友引ですよね。未明に何が起きるのか・・・・・・・
心の準備と睡眠をたくさんとっておかなくては!
何が起きるのか楽しみです。
心の準備と睡眠をたくさんとっておかなくては!
何が起きるのか楽しみです。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月17日 18:27
9・22 木曜日
主人は出張中その頃いません。一人で大丈夫かなー?
主人は出張中その頃いません。一人で大丈夫かなー?
Posted by ぴー at 2011年09月17日 21:08
(・・?) 何でしょうかね〜
時期的には 新刊が店頭に並び立つ時期ですし
販促を仕掛けるのでは?
新聞? チラシ?
d(^-^) いずれにしろ 小暮様は 一段と忙しくなります。
時期的には 新刊が店頭に並び立つ時期ですし
販促を仕掛けるのでは?
新聞? チラシ?
d(^-^) いずれにしろ 小暮様は 一段と忙しくなります。
Posted by momotaka at 2011年09月17日 21:16
コメントをいただいた皆さんへ
おどかして、申し訳ありません。
危ないことが起こるわけではありませんから、ぴーさん、一人でも大丈夫ですよ。
それと、ヒロ坊さん、草津っ娘?さん、“友引” は関係ありません。
momotakaさん、いい読みをしていますね。
ヒントは……、ジャックです。
おどかして、申し訳ありません。
危ないことが起こるわけではありませんから、ぴーさん、一人でも大丈夫ですよ。
それと、ヒロ坊さん、草津っ娘?さん、“友引” は関係ありません。
momotakaさん、いい読みをしていますね。
ヒントは……、ジャックです。
Posted by 小暮 at 2011年09月18日 01:19
(・・?) と言う事は
ラジオ局かテレビ局の番組……
ラジオ局かテレビ局の番組……
Posted by momotaka at 2011年09月19日 13:18
(・・?) と言う事は
ラジオ局かテレビ局の番組……
ラジオ局かテレビ局の番組……
Posted by momotaka at 2011年09月19日 13:18
momotakaさんへ
電波ではありません。
9.22
某媒体は、ジャックされます!
電波ではありません。
9.22
某媒体は、ジャックされます!
Posted by 小暮 at 2011年09月20日 01:49
早起きして、新聞紙の隅から隅まで目を通します
ちなみに我が家の新聞紙は〇売新聞です。

ちなみに我が家の新聞紙は〇売新聞です。
Posted by ヒロ坊 at 2011年09月20日 11:04
ヒロ坊さんへ
○売新聞では、ないようです。
他紙をチェック!
ド肝を抜かれますよ。
○売新聞では、ないようです。
他紙をチェック!
ド肝を抜かれますよ。
Posted by 小暮 at 2011年09月20日 15:12
小暮さんへ
やはり、本の出版元の地方紙ですかね。
ド肝を抜かれないように、肝を隠しながら読みます(笑)
やはり、本の出版元の地方紙ですかね。
ド肝を抜かれないように、肝を隠しながら読みます(笑)
Posted by ヒロ坊 at 2011年09月20日 17:54