2011年09月23日
9.22 ドキュメント
05:04
いつもなら目覚まし時計が鳴るまで爆睡状態なのに、なぜか尿意をもよおして目覚める。
「あっ、そーだ!」 と思い出し、寝ぼけマナコのまま階下へ降りて行き、郵便受けから新聞を取り出す。
うぉっ~、圧巻だ!
聞くと見るとは大違い。
迫力がスゴイ!
さっそく、この広告企画を企てたディレクター氏へメールを送り、パソコンを立ち上げてブログを記してから、もう一度、ベッドの中へ。
08:58
ふたたび起床。
ケータイのランプが点滅している。
見ると、以前タウン誌の編集をしていた頃のスタッフからだった。
「出た出た出た、新聞に出たぁ~~! ! 」
と、それだけのコメント。ほかに書くことないのか?
相変わらずのヤツである(ありがとう)。
10:03
A新聞のI記者から電話あり。
「小暮さん、新聞見ましたよ! うちも記事にしますからね。原稿を送ったので目を通しておいてください」 とのこと。
さっそく、送られた原稿をチェック。
僕の温泉との係わりや、前著2冊にも触れて書かれてあり、とっても丁寧な原稿。
今から掲載が楽しみだ。
10:38
かかりつけの医院へ。
K先生は、僕の主治医。2週間に1回、何もなくても血圧を測りに通っている。
受付で、美人看護師に、
「新聞、見ましたよ。また本を出されたんですね」
と声をかけられる。
11:15
処方箋をもって、薬をもらいに近くの薬局へ。
局内へ入るなり、
「新聞に大きく出てましたね」
と、待合室のテーブルを指さす薬剤師のKさん。
ドーンと、新聞が広げて置いてある。
???……、Kさんは、今日僕が来ることを知っていたのだろうか???
11:35
オヤジの顔を見に、実家へ寄った。
今日は調子がいいようで、あまりボケていない。
「新聞、見たよ。あんまり大きいんでビックリしたよ」
と、おふくろ。
オヤジは、僕が本を出版するたびに、
「東宮(とうみや)の血だ! 東宮の血だ!」
と叫ぶ。
オヤジの叔父が、詩人の東宮七男(かずお)なのである。
今日も、「東宮の血だ!」 と叫んだ。
15:05
S温泉のS旅館に、取材申し込みの電話を入れる。
「いゃ~、小暮さん、久しぶり~!」
と、ご主人のNさんは上機嫌で、
「だったら、その日は泊まって! 飲みながら取材を受けるから、ねっ?」
と誘われては、断るわけにはいかない。
すぐにカメラマンに電話する。
彼も 「泊まりOK」 の確認を取り、折り返しS旅館へ電話。
「うわぁ~、うれしいな~! 小暮さんとまた飲めるなんて、楽しみに待ってますよ」
と、ご主人。
酒好き同士は、仕事よりも飲むことが優先なのである。
16:15
紀伊国屋書店にて、ディレクターのK氏と会う。
県の情報誌 「ググっとぐんま」 が出来上がったので、見本誌を渡される。
一緒に、店内の販売状況をチェック。
あった!
「旅・温泉」 コーナーに、『ぐんまの源泉一軒宿』『群馬の小さな温泉』と並んで、ドーンと新刊 『あなたにも教えたい 四万温泉』 が積まれている。
振り返れば、向かいの棚には 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 も陳列されていた。
さながら、ここのブースは “小暮淳コーナー” みたいで、気を良くして帰る。
17:36
愛犬マロ君の散歩中に、S温泉R旅館の女将さんから電話あり。
「新聞に記事を書いてくださり、ありがとうございます」
との、お礼を言われる。
ご丁寧に、ありがとうございます。
18:43
ブログにたくさんのコメント。
みなさん、ありがとうございます。
コメントに、お礼の返事を書いた。
21:29
中学時代の同級生からメールをもらう。
「(Vサイン)見ましたよ(目の絵)、上毛新聞! すんごい~、こんな広告見たことない~(ビックリ顔) や~、素晴らしい~(手の絵文字とニッコリマーク)」
絵文字満載ですが、彼女は僕と同級生ですから、れっきとした50歳過ぎのオバサンです。
一瞬、ウッ!と引いてしまいますが、でも同級生からのメールは嬉しいものです。
みんな、みんな、ありがとうございます。
たくさんの人たちに支えられて、今日まで生きてきたんだと実感した1日でした。
9.22 完
Posted by 小暮 淳 at 13:14│Comments(8)
│著書関連
この記事へのコメント
私も昨日は朝から一日中ずっと幸せな気持ちで過ごしました。
上毛新聞やればできるじゃん!!と上毛読者で良かったとも思いました。明日は伊香保でのMM-1のイベントですね。伺うことが出来ず残念ですが、明日もお天気良さそうです。小暮さんの素敵な歌声が伊香保温泉街にこだまするのでしょうね。
上毛新聞やればできるじゃん!!と上毛読者で良かったとも思いました。明日は伊香保でのMM-1のイベントですね。伺うことが出来ず残念ですが、明日もお天気良さそうです。小暮さんの素敵な歌声が伊香保温泉街にこだまするのでしょうね。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月23日 18:22
草津っ娘?さんへ
あら、覚えていてくださったんですね。
ありがとうございます。
まんじゅうの祭りですから、しっかり、まんじゅうを食べてきま~す!
あら、覚えていてくださったんですね。
ありがとうございます。
まんじゅうの祭りですから、しっかり、まんじゅうを食べてきま~す!
Posted by 小暮 at 2011年09月23日 18:40
遅れて 本を確保 (;一_一) 2軒 探しました~
温泉好きならではの行動力
伊香保は 用事が済めば 伺います。
温泉好きならではの行動力
伊香保は 用事が済めば 伺います。
Posted by momotaka at 2011年09月23日 23:57
上毛新聞の12面にも掲載されています。ただし小暮さんのことはありませんでしたが。
あーっ来月の積善館さんでのライブ楽しみですが恥ずかしい~
今からドキドキです。
あーっ来月の積善館さんでのライブ楽しみですが恥ずかしい~
今からドキドキです。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月24日 00:45
momotakaさんへ
ありがとうございます。
感謝、感謝であります。
草津っ娘?さんへ
今日の上毛新聞12面 「ぱれっと」 の、“まんじゅう祭り” の記事ですね。
僕らは、その他大勢の1バンドですから、当然出ていませんよ。
積善館ライブ、お待ちしております。
恥ずかしがらずに、声をかけてくださいね。
バンドのメンバーも全員、草津っ娘?さんに会えるのを楽しみにしていますよ!
ありがとうございます。
感謝、感謝であります。
草津っ娘?さんへ
今日の上毛新聞12面 「ぱれっと」 の、“まんじゅう祭り” の記事ですね。
僕らは、その他大勢の1バンドですから、当然出ていませんよ。
積善館ライブ、お待ちしております。
恥ずかしがらずに、声をかけてくださいね。
バンドのメンバーも全員、草津っ娘?さんに会えるのを楽しみにしていますよ!
Posted by 小暮 at 2011年09月24日 01:02
こんばんは。今日は風もなく穏やかな行楽日和で伊香保温泉には、たくさんのお客さまが訪れたでしょうね~
小暮さんの甘い歌声がそよ風に乗って草津温泉まで聞こえてきましたよ(嘘です)
でも聞こえたような気がします。
お疲れさまでした。
小暮さんの甘い歌声がそよ風に乗って草津温泉まで聞こえてきましたよ(嘘です)
でも聞こえたような気がします。
お疲れさまでした。
Posted by 草津っ娘? at 2011年09月24日 22:02
お疲れ様でした。
本日 大峰館にて 入浴し 飛鳥2に100円を入れ マッタリヽ(´ー`)ノ
本日 大峰館にて 入浴し 飛鳥2に100円を入れ マッタリヽ(´ー`)ノ
Posted by momotaka at 2011年09月25日 15:06
草津っ娘?さんへ
伊香保温泉石段下広場の次は、当然、草津温泉湯畑前広場でのライブでしょうね!
ぜひ、実現をよろしくお願いします。
momotakaさんへ
大峰館に入浴!
さすが、いい湯をご存知で。
伊香保温泉石段下広場の次は、当然、草津温泉湯畑前広場でのライブでしょうね!
ぜひ、実現をよろしくお願いします。
momotakaさんへ
大峰館に入浴!
さすが、いい湯をご存知で。
Posted by 小暮 淳
at 2011年09月25日 15:29
