温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月30日

酒浴! 発刊記念祝賀会


 昨年11月に開催していただいた 「『群馬の小さな温泉』出版記念パーティー」 から早約1年。
 今年も幸せなことに、新たな本を出版することができました。
 昨夜、その出版を祝う会 「『あなたにも教えたい 四万温泉』 発刊記念祝賀会」 が盛大に開催されました。

 会場は、四万温泉「四万たむら」 湯ートピアホール四季。
 主催は、『あなたにも教えたい 四万温泉』 発刊記念祝賀会実行委員会(四万温泉協会内)。

 開会は午後5時からですが、僕ら(ディレクター、カメラマン、デザイナーと僕) は、アトラクションでバンド演奏をするため、そのステージ準備で、2時半には楽屋入りしました。


 午後4時、部屋にもどり、衣装を着替え、軽く景気づけに缶ビールを飲み干してから、いざ!会場へ。

 今回の祝賀会は、主催が四万温泉協会ということもあり、昨年のように著者の友人・知人・親類縁者の方たちは、一切招待されていません。
 群馬県内の温泉および観光機関、マスコミ、メディア関係の方々です。

 午後5時、開会。
 今回、司会を務めてくださったのは、エフエム群馬のアナウンサー、新木睦子さんです。

 発刊記念祝賀会実行委員長で四万温泉協会長の柏原益夫氏による主催者のあいさつに続いて、来賓の方々から心のこもったスピーチをいただきました。

 群馬県観光国際協会理事長で中之条観光協会長の田村亮一氏。
 群馬県議長の南波和憲氏。
 群馬県温泉協会長の岡村興太郎氏。

 田村亮一さんは、「四万やまぐち館」のご主人でもあり、今回の取材では大変お世話になりました。 
 また、岡村興太郎さんは、法師温泉「長寿館」のご主人でもあります。拙著 『ぐんまの源泉一軒宿』 の取材や昨年の出版パーティーなど、いつもお世話になっている方です。

 乾杯の音頭は、吾妻観光連盟会長の田村徹氏。
 徹さん(僕は彼をそう呼びます)は、四万温泉協会の前会長でもあり、「鍾寿館」のご主人であります。
 10年以上の古い付き合いで、同じ年ということもあり、仲良くさせていただいております。
 ※ちなみに「鍾寿館」には、僕の水彩画とエッセイ原稿が展示されています。

 ま、1年間もみっちり通いつづけて本を書き上げただけあり、四万温泉の人たちとは、すべて顔見知りですから、顔を合わせる人、合わせる人、みんなと立ち話がはずみます。

 「おめでとうございます」
 と言われれば、「ありがとうございます」 と返し、
 僕からも 「このたびは、おめでとうございます」 と言い、
 「大変立派な本を作っていただきまして、本当にありがとうございました」
 と言葉を返されます。

 そのつど、「まあまあ、どうぞ、どうぞ」 とお酌をされ、人が変われば、また酌をされ。
 「小暮さん、この後、スピーチが控えているんでしょう? 大丈夫ですか?」
 と言われれば、
 「お祝いですから! アルコールが入ったほうが滑舌が良くなります」
 と断ることもせず、グイグイとビールや冷酒が途切れることなく、胃袋へ入って行きます。


 午後6時。
 祝賀会も後半。宴たけなわの中。

 書籍製作者側からのあいさつ、となりました。
 アートディレクターで、本文内の写真を担当した桑原一氏から、発行にいたるまでの経緯と、表紙カメラマンとデザイナーの紹介がされました。

 で、ラストは、著者である僕のあいさつであります。
 実はこの日、簡単なお礼のスピーチしか考えて行かなかったのですよ。
 ところが当日、会場に着いてから 「ぜひ、小暮さんの温泉うんちくを聞かせてくださいよ」 という声があり、急きょ、講演ネタを少しだけ追加。
 現在(10月10日まで)、館林市の田山花袋記念文学館で「温泉ソムリエ・田山花袋~群馬の温泉~」展が開催中のこともあり、田山花袋と四万温泉とのエピソードをいくつか話しました。

 さあ、真面目な話は、ここまでです。
 制作スタッフによる即席バンドの歌と演奏のはじまり、はじまり~!

 桑原氏の作詞作曲による 『四万のうた』 と、とーぜん、お約束の 『GO!GO!温泉パラダイス』 の大合唱であります。
 演奏には、四万温泉の老舗旅館「積善館」主人の黒沢大二郎さんがバンジョーで、上毛新聞社広告局企画部長の鎌田一郎さんがギターで友情出演してくださいました。
 ステージを盛り上げてくださって、ありがとうございます!

 そして、中締めでは、上毛新聞社取締役広告局長の山田義明氏が、
 「絶対に、この本はベストセラーになります!」 と宣言。

 うぉーーーーーー!!!!
 という地鳴りのような歓声とともに、拍手の嵐となり、めでたく閉会となりました。

 が、しかし!
 式の終わりは、2次会の始まりであります。

 そして3次会へ……

 仕事とはいえ、密に付き合ってきた四万温泉の人たちとは、もう、仲間のようなもの。
 酒は、飲むものではなく、浴びるもの!?

 湯けむりの町を酔眼で、泳いで宿まで帰りましたとさ……。


 四万温泉のみなさん、1年間、本当にお世話になりました。
 今度は、また10年後に、続編の出版をいたしましょう。

 楽しい仕事、そして残る仕事を、ありがとうございました。


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)
 「高崎版 ロミオとジュリエット」 を朗読 (2023-05-11 12:31)

Posted by 小暮 淳 at 21:31│Comments(10)著書関連
この記事へのコメント
何はともあれ出版記念パーティーお疲れさまでした。
ひと足お先に積善館ご亭主さまのツイッターで大盛況に終わられたことと写真も見ました。ベストセラー間違いなし!?
いつも明るい小暮さんのブログに癒されています。
Posted by 草津っ娘? at 2011年10月01日 00:12
草津っ娘?さんへ

ありがとうございます。
月が明けて10月、今月は、まだまだ四万温泉へ行く用事が目白押し!
もちろん、積善館ライブがメインであります。
Posted by 小暮 at 2011年10月01日 00:38
今当地の方々は、今、活気があるのでしょうね

これからの四万の紅葉が美しい…忘れられません

づっと、づっと、変わらずつづいてほしい湯です。
Posted by ぴー at 2011年10月01日 09:35
大量に お酒を飲まれたようですが(;^ω^)

体調は 如何でしょうか?
何と 言いましょうか

群馬北部には 厳しい現実が有りまして 先進的なアイデアと 実行力を 持つ四万温泉

次の一手は 何だろう?
Posted by momotaka at 2011年10月01日 14:28
ぴーさんへ

四万温泉の開湯は、室町時代。
500年後の子孫のために、変わらぬ湯と自然を守り続けるよう、四万人たちに頼んできました。


momotakaさんへ

ありがとうございます。
昨日は死んでいましたが、今日は朝から元気に復活しました。

四万温泉では、今回出版した本の経済効果を算出しました。
1万部売れた場合、その額、1億7千万円だそうです!
四万は今、一丸となって本の販売に力を入れています。
Posted by 小暮 at 2011年10月01日 15:01
 本、うちでも売りたいな~! 上毛さんに渡りをつけてもらえませんか~? 日焼けする何部かは買い取りますので~。 (ちなみに吾妻線-駅舎の店舗です。)
Posted by kuri at 2011年10月02日 11:09
kuriさんへ

ありがとうございます。
うれしい限りです。

ただ、書店でないと買い取りになると思いますよ。
(現在、旅館等の販売は、すべて買い取りですから)
一度、直接電話で問い合わせて、相談してみてください。

上毛新聞社事業局出版部
TEL.027-254-9966
Posted by 小暮 at 2011年10月02日 20:26
 早速にありがとうございます! 電話してみます!
Posted by kuri at 2011年10月03日 11:04
 連投ご容赦! 本日の上毛紙、赤城温泉、じりやきの記事で大きく出てましたね~ はとこさん?でしたか? 小暮さんの勢いが連鎖する感じですね~! 傍からみていても、気持ち良いものがありますよ! 本当にベストセラーいけそうですよね。楽しみです。微力ながら、勝手に応援させていただきます。
Posted by kuri at 2011年10月03日 11:11
kuriさんへ

ありがとうございます。
はい、赤城温泉観光協同組合長の東宮秀樹さんは、僕のはとこです。
新名物 “じり焼き” を、ぜひ応援してあげてくださいね。
Posted by 小暮 at 2011年10月03日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒浴! 発刊記念祝賀会
    コメント(10)