温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年02月02日

本が売れない時代に


 僕は毎年、80~100軒の温泉旅館を訪ねています。

 現在、1年1冊のペースで温泉本を出版していますから、掲載される温泉旅館平均40~50軒、プラス、雑誌や新聞の取材をあわせると、その倍になります。

 と、いうことは、年々累積軒数も増えていくわけで、ゆえに毎年届く年賀状の枚数も増え続けています。
 当然、僕からも1年間の感謝を込めて返しますから、出す年賀状の数も増え続けているのが現状です。
 経費的にはバカになりませんが、そのぶん、喜びも年々倍増しているというものです。

 「ああ、そうそう、この旅館を訪ねたのは、真冬の雪の日だったなぁ」
 とか、
 「凄い暑い日で、温泉も熱くて、湯あたりしたっけ」
 なんて、一枚一枚に目を通しながら取材の思い出に浸っています。

 なかには、「また飲みましょう!」 なんていう主人の添え書きもあり、つくづく 「この仕事をしていて良かった」 と感慨にふけたりもするのです。


 年賀状に限らず、ふだんでも旅館のご主人や女将さんから手紙や電話をいただくことがあります。
 一番多いのは、取材をして、雑誌や新聞に記事が載ったときです。
 今年になってからも、何軒かの旅館から手紙と電話をいただきました。

 記事を書くのは僕の仕事ですから、別段特別なことをしているとは思わないのですが、掲載された旅館にとっては嬉しいもののようです。
 仕事をして、感謝されるのですから、「オレの人生、これで間違ってないのかもな」 と、その都度、勝手に納得しています。


 お礼の電話以外で多いのが、本の注文です。
 本来、本の注文は出版元へ連絡するべきなのですが、
 「発注先の紙、どこかへいっちゃったから、小暮さんにかけちゃった」 とか、
 僕が取材の申し込みで電話をすると、
 「いいところに電話をもらいました。本が売り切れてないのよ。来るときに持ってきてくださる?」
 なんて注文されてしまうこともあります。
 こんなときは、僕から出版元へ連絡をして、配送の手続きをしてあげます。

 でも考えてみれば、ありがたい話です。
 書店では、なかなか本が売れない時代ですからね。

 ご存知の人も多いと思いますが、僕の本は書店以外でも、本に掲載された旅館で販売しています。
 実は、この販売量が、バカになりません。
 すでに100冊以上売っている旅館が何軒もあり、なかには200冊以上の注文を受けている旅館もあるのですよ。
 これって、もしかすると、書店よりも売り上げてますよね!

 現在、『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 が、書店以外でも掲載されている旅館または関連施設にて販売されています。
 旅館によっては 「群馬の温泉の発展のために!」 と、自分の旅館が掲載されていない本でも販売してくださっている旅館が何軒かあります。
 本当に、頭が下がる思いでいっぱいです。
 ありがとうございます。

 で、たくさん本が売れてる旅館には、ある共通があります。
 それは、各客室に見本として1冊ずつ本が置かれているということ。
 宿泊客が、滞在中に部屋で読んで、帰りにおみやげとして買って帰るのです。

 それも、自分のおみやげとして買って帰る人が多いようです。
 実際、僕の本を持って、県内の温泉旅館を泊まり歩いている読者がいるとの情報が、各旅館から寄せられています。

 著者冥利に尽きるというものです。


 まだまだ群馬県には、取材をしていない温泉旅館がたくさんあります。
 すべての温泉旅館を世に出すのが、僕の夢であります。

 さーて、今年も書いて書いて書きまくりますよ~!
 ぜひ、今秋の新刊出版を楽しみにしていてくださいね。


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 サイゴンより愛を込めて (2024-04-29 10:02)
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)

Posted by 小暮 淳 at 17:27│Comments(7)著書関連
この記事へのコメント
本日は晴天なり…でなく…節分なり  けして暇でもないんですが…

書店で、群馬や旅行のコーナーにある姿はみかけます。
全然違うコーナーにもあることがありますね。担当者の感性?

やはり、コンビニにも配置するべきでは?冬季限定でも

温泉ファンは行動的でアウトドア派、実用的なコンビニでさらに売上は伸びると思うのですが? (注:自分に都合がよいのもあります)
Posted by ぴー at 2012年02月03日 10:45
『クマタンヨ』の夫です。昨晩は市内某所で妹尾河童流ピェンローをつまみながら一杯やってらしたようですね♪行きたかったなぁ・・・。
Posted by ノブとツナ at 2012年02月03日 11:41
ぴーさんへ

コンビニは、どうしても回転率が問われますので、初回送り込みのみの販売となります。
ま、狭い店舗での限られたスペースですので、ご了承ください。


ノブとツナさんへ

お会いできなくて、残念でした。
ヒゲおじさんの作るビェンローは、美味しかったですよ。
ぜひ、次の機会をお待ちしています。
Posted by 小暮 at 2012年02月03日 17:38
掲載された 宿は販促物の代わりに置いてある宿は多いですね 確かに

趣向性が強いから 本屋でも 売るのはムズカシイのかも?
観光温泉の情報誌では 無いですし
(ヾノ・∀・`)

温泉好きが 集まる宿に有った方が 自然なのかもしれないです


売上上位の宿では サイン入りにしてみたら如何
Posted by momotaka at 2012年02月04日 14:23
momotakaさんへ

サイン入りですか?
それは、いい案かも!
でも、まだ一度も頼まれていません……
Posted by 小暮 at 2012年02月05日 01:06
かかりつけの病院の待合室に、群馬の小さな温泉が置いてありました。熱心に読んでる人がいて、オイラもなんかうれしいっす。
Posted by お汁粉ちゃん at 2012年02月06日 22:30
お汁粉ちゃんへ

あれまっ!
僕の行きつけの薬局には、幻の絵本 「誕生日の夜」 が置いてあり、ビックリ仰天しましたよ。
先日は、僕の本を全巻揃えている美容院があるとの報告をいただきました。
ありがたいことです。
Posted by 小暮 at 2012年02月07日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本が売れない時代に
    コメント(7)