温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2013年09月11日

カネで売れないもの


 『ことば絵本 明日のカルタ』(日本図書センター) という本が、評判です。
 著者は、ダウンタウンやビートたけしの番組を手がけた放送作家の倉本美津留さん。
 僕と、同世代の作家であります。
 (ちなみに、彼はミュージャンでもあります)


 とっても不思議な絵本なんです。
 五十音順にカルタの読み札のように 「ことば」 と 「絵」 が描かれています。

 たとえば 「あ」
<明日は明るい日。明日の明日はもっと明るい日。だから未来はすごく明るい。>

 といった具合に、子どもたちが未来に希望が持てて、前向きになれるような、とってもポジティブなカルタです。
 ちょっぴり、ひねった人生哲学が、大人にも心地よかったりします。

 たとえば 「ぬ」
 <ぬるま湯につかってい続けたら必ず風邪を引く。>
 なんて、一瞬、我が身を思い、ハッとしてしまいます。


 ところが、「か」 の札は実にシンプルです。
 <カネで買えないものがある。>

 なぜか、直球、ど真ん中なんですね。
 あれ、ひねってないじゃない!
 と思って、添えられた解説文を読むと、こんなことが書かれていました。

 「今すぐ、お金で買えないものを10個、言ってみましょう」
 だなんて、不意を突かれました。

 えーと、家族でしょ、友情でしょ、それと才能とか知識とか・・・
 えーと、えーと、と考えながら読んでいたら、今度は、

 「あなたが、いくら積まれても金で売れないものは何ですか? 今日中に10個言ってください」
 みたいな質問が、飛び込んで来たのであります。

 いきなり暗闇で、後頭部をバットで殴られたような衝撃に襲われました。
 “お金で買えないもの”
 というのは、手垢にまみれた言葉ですが、
 “お金で売れないもの”
 という表現に、正直、頭から冷水をかけられた思いがしました。


 さて、僕には、いくらお金を積まれても売れないものが、あるのでしょうか?
 それも、10個です。

 “いくら積まれても” というのがミソです。
 1億、10億、いやいや、そんなはした金ではなく、何兆円という国家予算レベルの金を積まれても、絶対に手放さないものですよ。
 みなさんは、ありますか?

 えっ、僕ですか?
 ま、まぁ……、2、3個は思いついたのですが、10個となると、かなり難しいんですね。

 でも、今日はまだ数時間あります。
 この後、酒の力を借りて、探し当てたいと思います。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 21:53│Comments(3)つれづれ
この記事へのコメント
是非 永田町で先生と 呼ばれる方がたと

語りあって欲しいですね。

精神と物質のバランスが 壊れた近代。

取り戻すことはできるか?
Posted by momotaka at 2013年09月15日 14:06
momotakaさんへ

温泉も、同じですね。
本来の湯治場としての “尊厳” が、消えかけています。
今一度、あるべき姿を見直す必要がありそうです。
Posted by 小暮 at 2013年09月15日 22:31
尊厳ですか。

医療の一部として 体系化すれば取り戻れそうですが
当然 製薬会社と役人の癒着が 優先されますから
難しい事だと 思います。

今後 予防医学として 消費者にアピールする必要が ありますが
既に 先入観を持っているので 
消費者の視点は 変わらないと 考えられます。

更に 原発変わる 癒着先として 太陽光 地熱がターゲットになっているので
 残念な事になるでしょう。

奥飛騨の栃尾温泉並に 配慮してくれればいいのですが

国も県も市も お金だけで判断する組織ですからね(笑)



http://www.youtube.com/watch?v=WfGMYdalClU

こんな生き物です
Posted by momotaka at 2013年09月16日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カネで売れないもの
    コメント(3)