温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2025年03月31日

ハメマラは忘れた頃にやって来る


 ハメマラとは?
 「ハ」=歯
 「メ」=目
 「マラ」=男性の生殖器

 加齢とともに男性は、この順番で老化が進行するという隠語です。
 御多分に漏れず、僕も50代から衰えが顕著になりました。

 ただ僕の場合は、ちょっと順序が違って、メマラハの順で悪化しています。
 特に60歳を過ぎてからは 「ハ」 の老化が止まりません。


 一般的に50代で3本、60代で6本の歯を失うといわれます。
 まさに、その勢いで僕の歯も消えて行きました。
 ということで、かつて自前の歯があったところは、すべて差し歯になっています。

 でも、差し歯って、思わぬ時に、突然、ポロリと抜け落ちるんですよね。


 それでもコロナ禍は良かった。
 みんなマスクをしていましたもの。
 1本ぐらい歯が抜け落ちていても、マスクをしていれば問題ありません。
 でも、今は違います。

 特に前歯の場合、目立つんです。


 先日の講演を前に、またしてもピンチが訪れました。
 前歯の差し歯が、グラつき始めたのです。 
 「ヤバい! なんとか耐え忍んでくれ!」
 と、数日前から前歯をいたわりながら、なるべく咀嚼(そしゃく)のいらない柔らかい食事をしていました。

 が、前日の午後。
 悲劇は突然、前触れもなく訪れました。
 車の運転中に 「クシュン!」 と、くしゃみをした瞬間、ポンと抜け落ちてしまいました。

 さあ、大変です。
 明日は人前に立ち、講話をしなければなりません。
 タイムリミットは、すでに24時間を切っています。

 このままでは、“歯無しの話” になってしまいます。


 結論から言えば、間に合いました。
 すぐに、係りつけの歯科医院に電話をして、事情を話し、その足で医院に向かい、急きょ、治療してもらうことができたのです。

 というのも、この医院の先生と看護師さんは、いつも僕が出演するテレビやラジオを観たり聴いたりしてくださっているのです。
 以前にも無理なお願いを何度も聞いていただきました。
 今回も、事なきを得ることができました。
 ありがとうございます。

 感謝、感激、雨あられ!
 持つべきものは、係りつけ医であります。


 みなさ~ん!
 特に中高年のみなさ~ん!
 ハメマラは、突然、忘れた頃にやって来ますから、ご注意くださいね。
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)
 完全無敵の村中華 (2025-02-27 11:56)

Posted by 小暮 淳 at 11:36│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
すみません。人の不幸で吹き出し笑いしてしまいました。僕はメハマラかなあ。
Posted by まいちゃ at 2025年03月31日 22:47
まいちゃさんへ

マラが最後とは、うらやましい!
僕は、これにヒザが加わり、老化は加速する一方です。
「若い頃は良かった」 とは言いませんが、健康でいたいものです。
ご同胞も、ご自愛くだされ。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2025年04月01日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハメマラは忘れた頃にやって来る
    コメント(2)