温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年10月28日

つぶれない理由


 新刊 『ぐんま謎学の旅 民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん) が出版されて、約3ヶ月が経ちました。
 各メディアが取り上げてくださったおかげで、売り上げも好調のようであります。
 出版元からは、ちくいち、書店からの追加注文などの販売報告が入ってきます。

 「やっぱり大手書店からが多いですか?」
 B書店やT書店、K書店という大型書店では、レジ前で大々的にディスプレーをして販売をしてくださっています。
 ところが出版元の担当編集者からは、意外な答えが返ってきました。

 「それが○○堂さんなんですよ。早くも3回目の追加注文が入りました」
 「えっ、○○堂って、あの古くて小さな本屋さんですよね?」
 「そうなんですよ、ビックリしました」

 ○○堂とは、高崎市の旧市街地の商店街で、昔から商っている、いわゆる “町の本屋さん” です。
 失礼な話、いつ前を通っても客の姿を見たことがありません。
 「よくつぶれないな~」
 と誰もが不思議に思う、町に残る絶滅危惧商店であります。


 「なんで、そんなに注文が来るんでしょうね? 理由を訊きましたか?」
 「どうも学校や病院からの注文らしいですよ」

 そ、そ、そーだったのか~!!!

 “さおだけ商売” だったんですね。
 かつてベストセラーになった 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』 という本を思い出しました。

 町の中には、客がいないのに、なぜかつぶれずに商いを続けている店というのがあります。
 布団屋さんとか、帽子屋さんとか……、今の時代 “町の本屋さん” も、そんな 「さおだけ屋」 だったのです。


 その昔、といっても僕が20代の頃ですから、30年以上も前の話ですが、東京の下町にある商店街の小さな書店でアルバイトをしたことがありました。
 駅からも離れていたため、客は地元商店街の人たちだけでした。
 それも売れるのは、雑誌だけ。
 それでも、つぶれませんでした。
 しかもバイトは僕のほかに、もう一人いましたし、経理のオジサンまで雇っていました。
 レジカウンターは、社長と奥さんが交替で、まるで銭湯の番台のように、日がな一日座っていました。

 でも、忙しかったんです。
 バイトを2人も雇うぐらい、毎日、仕事がありました。
 では、その理由は……

 配達です!

 もう1人のバイトは、自転車で個人宅専門に回っていましたが、僕は学校や企業に入り込み、注文を取り、配達をしていました。
 その量は、ハンパじゃありません。
 毎日、段ボール箱を4、5個も車に積んで出かけていました。


 ○○堂さん、ありがとうございます。
 あの頃の僕のように、わざわざ足を運んで、注文を取って来てくださったのですね。

 そうやって頑張っている本屋さんが、まだまだ全国にはあること、忘れてはいけませんね。
 

同じカテゴリー(著書関連)の記事
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)
 「高崎版 ロミオとジュリエット」 を朗読 (2023-05-11 12:31)

Posted by 小暮 淳 at 12:31│Comments(0)著書関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つぶれない理由
    コメント(0)