温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年03月28日

9 の法則


 これからお話しすることは、すべて何の根拠もないウワサ話ですので、決してSNS等で拡散しないでください。

 それは 「9の法則」。
 ちまたで、まことしやかにささやかれている新型コロナウイルスの感染拡大による自粛ムードに関するウワサです。
 “10” はアウト、でも “9” はセーフという、なんとも不思議な法則です。


 今週、僕が温泉大使を務める観光協会の職員と電話で話しました。
 そのとき、こんなことを言われました。
 「小暮さんがブログに書かれているとおりです。完全に二極化が起きています」

 僕のブログとは、3月18日に書いた 「キャンセル0の宿」 のことです。
 自粛ムードが続く中、温泉地も大きな影響を受けています。
 特に団体客や宴会客が中心のホテルや大きな旅館へのキャンセルは、ハンパではありません。
 ところが一方で、まったく影響を受けていない宿があります。
 それは、個人客を中心とした小規模の宿です。

 「まったく、小暮さんのおっしゃるとおりです」
 と、職員は言いました。
 まさに、ここにも 「9の法則」 が働いています。

 では、「9の法則」 とは?
 “9” という数字は、あくまでもイメージであり、“10” という大台ではないという意味なのですが、これが言い当てていて妙なのです。
 10部屋以上、10席以上の宿や店はコロナの影響を受け、それ未満だと影響を受けないといいます。


 百聞は一見にしかず、と思い、昨晩、検証に行ってきました。
 調査対象に選んだのは、ご存じ! 我らのたまり場、酒処 「H」 であります。

 「H」 は、カウンター席のみの小さな店で、ママが一人で切り盛りをしています。
 そしてイスの数が、ぴったり9席!
 調査対象には、もってこいの店です。


 午後5時、入店。
 すでに常連客が2人、カウンターの中央で呑んでいました。

 午後5時半、早くも1人が帰り、入れ替わりに1人。
 午後6時、サラリーマン風の2人連れが奥の席へ。
 これで僕を入れて、客は5人です。

 ところが、このあと、怒涛のように常連客が顔を出し始め、あっという間に9席は満員御礼となりました。
 なのになのに! その後も常連が顔を出しては、ママが済まなそうに断っていました。
 「ママ、ここんちはコロナなんて、関係ないね」
 と誰かが言えば、
 「コロナもバブルも関係なく、年がら年中ヒマな連中が多いからだよ」
 と、他の誰かが笑いをとります。


 午後8時……
 引きも切らずに、次から次と常連客が顔を出します。
 「そろそろ、我々は席を譲りませんか?」
 早い時間から呑んでいた1人が、腰を上げました。
 「そうだ、今日は9時から 『魔女の宅急便』 があるんですよ。今から帰れば間に合います」
 と僕が言えば、
 「では、私も帰って 『魔女の宅急便』 を見ましょう!」
 と隣の客が、あとから来た客に席を譲りました。


 恐るべし、「9の法則」 です。


同じカテゴリー(酔眼日記)の記事
 昭和おやじ VS 令和おやじ (2024-04-07 12:14)
 「イワナイコト」 とは? (2024-03-14 11:03)
 山は富士、酒は…… (2024-03-11 11:13)
 おーい!中村くん (2024-01-21 12:25)
 せっかちなサンタクロース (2023-12-11 11:53)
 ぼんじりの秋 (2023-11-08 11:14)

Posted by 小暮 淳 at 12:31│Comments(0)酔眼日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9 の法則
    コメント(0)