2021年07月14日
ミステリーハンターが行く② 再放送のお知らせ
ある時は、秘湯を愛する温泉ライター
そして、ある時は、朝寝朝酒に溺れる地酒大使
しかし、その正体は……
そうです!
謎学を旅する 「ミステリーハンター」 なのであります。
僕は現在、群馬テレビの 『ぐんま!トリビア図鑑』 という番組のスーパーバイザー (監修人) をしています。
本来ならば裏方的ポジションなのですが、どうしても会議室にジッとしていられない性分でして、ついつい自分で提案したテーマは自分で取材しないと気が済みません。
「だったら、そのまま小暮さんがレポートしたら?」
というディレクターからの誘惑に負け、いつしか番組のキャスターまでやることになってしまいました。
そして、付いた肩書が 「ミステリーハンター」 です!
群馬県内に伝わる民話や伝説、現象を追って、テレビカメラマンと音声さんを引き連れて、謎を解き明かしに出かけています。
昨晩放送の第252話は、「二つの秘密 河童と座敷童」 と題して、2つの妖怪伝説とその関係性を探りました。
ご覧になりましたか?
いや~、今回は今までに増して関心が高かったようですね。
放送終了後から、僕のケータイにはメールの着信音が鳴りっぱなしでした。
まあ、僕のケータイ番号もしくはメールアドレスを知っている人たちからですから親しい友人ばかりなのですが、それにしてもこんなことは初めてです。
「えっ、こんな人からも!?」
と、思わず感嘆の声を上げそうになった人もいました。
実は今回、初めての体験をしました。
渡された台本には 「オフコメ」 と書かれている箇所がありました。
聞きなれない言葉なので、ディレクターに訪ねると、これは 「オフ・コメント」 の略で、いわばナレーションでした。
早い話、カメラの前で語るのではなく、音声だけ別録りするとのこと。
ということは、画面に僕が出ていなくても、僕の声が流れるということです。
なので友人からは、
<ほとんど出ズッパリ~>
とのメールが寄せられました。
いかがでしたか?
カッパと座敷わらしの悲しい関係……
民話や伝説には、必ずや先人たちが後世に伝え残したい “真実” が隠されているんですね。
見逃してしまった方は、ぜひ、再放送をご覧ください。
『ぐんま!トリビア図鑑』
二つの秘密 河童と座敷童
●放送局 群馬テレビ (地デジ3ch)
●再放送 7月17日(土) 朝8時~、19日(月) 朝7時~
Posted by 小暮 淳 at 10:59│Comments(2)
│テレビ・ラジオ
この記事へのコメント
こんにちは!
録画して視聴させていただきました。
実際に体験した方がいるのですね。
とても身近なことに感じました。
子供が悲しい目に合う話は、聞いていて本当に辛いです。
「民話や伝説には、必ずや先人たちが後世に伝え残したい
“真実” が隠されている。」
その通りだと思いました。
群馬の民話、伝説をもっと知りたいと思います。
録画して視聴させていただきました。
実際に体験した方がいるのですね。
とても身近なことに感じました。
子供が悲しい目に合う話は、聞いていて本当に辛いです。
「民話や伝説には、必ずや先人たちが後世に伝え残したい
“真実” が隠されている。」
その通りだと思いました。
群馬の民話、伝説をもっと知りたいと思います。
Posted by ウィズ
at 2021年07月16日 17:59

ウィズさんへ
お久しぶりです。
番組を観ていただき、ありがとうございます。
民話や伝説には、まだまだたくさんの謎が隠されています。
1つでも多く解明して、世に残し伝えたいと思います。
ご期待ください!
お久しぶりです。
番組を観ていただき、ありがとうございます。
民話や伝説には、まだまだたくさんの謎が隠されています。
1つでも多く解明して、世に残し伝えたいと思います。
ご期待ください!
Posted by 小暮 淳
at 2021年07月16日 22:58

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |