温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年02月26日

紀の国からの贈り物


 依然、「過去占い」 を続けています。

 過去占いとは、新聞に掲載されている 「きょうの運勢」 などの占い欄を、その日に読まず、あえて後日に読み、その的中率を楽しむという、僕独自の占い方法です。
 ※(当ブログの2021年12月11日 「過去占い」 参照)


 一昨日、その前日の新聞を広げたら、こんな運勢が載っていました。
 《福運舞い込む強運》

 あれ、昨日、なんか良いことあったっけ?

 この “あったっけ探し” が、過去占いの楽しみなんです。
 えーと、えーと、イイ事、イイ事……

 探したら、ありました!
 強運? とまではいきませんが、ホッコリ心が温まる出来事がありました。


 一本のショートメールが届きました。
 その送信主は、なんと! 30年前にお世話になったコンビニのオーナーさんでした。

 30年前といえば、僕が会社勤めを辞めて、フリーランスのライターになった直後です。
 当然、すぐには収入が得られなかったため、当時、コンビニを経営していた知り合いを頼って、短期間でしたがアルバイトをさせていただきました。

 その後、何度かコンビニに寄ったことがありますが、オーナーには会えたり会えなかったりで、やがて疎遠になっていました。
 そのオーナーから突然、メールが届いたのです。


 <お久しぶりです。紀伊国屋書店に寄ったら小暮さんの著書が集合陳列されていました。もちろん数冊買わせていただきました。すっかり大先生ですね。>

 たった数行のショートメールです。
 なのに読んだ途端、ウルウル、ウルウル……
 ダメです、見る見るうちにケータイの画面が歪んでしまいました。

 「ご無沙汰しています。その節は大変お世話になりました」
 そう、心の中でつぶやくのが精一杯でした。


 オーナーは、立ち寄った本屋で、偶然、僕の著書フェアを見かけたんですね。
 そして、その著書フェアが、昔、自分の店で働いていた僕だと気づいたんですね。

 ありがとうございます。
 あの時の御恩は、いまだに忘れてはいません。
 だって、あの時の僕がなかったら今の僕は存在しないのですから ……

 こんな短い文章なのに、長い年月が走馬灯のように次から次へとよみがえって来ました。


 もちろん、すぐに返信しました。
 すると、またメールが返って来て、何度か行ったり来たりを繰り返すうちに、「だったら今度、吞みましょう」 ということになりました。

 著書フェアが、人生の恩人との再会を引き合わせてくれた一日でした。
 紀伊國屋書店に、感謝!



          小暮 淳 著書フェア
 同時開催 『民話と伝説の舞台』 栗原俊文 表紙画展

 ●会場/紀伊國屋書店前橋店
       (けやきウォーク前橋1階 けやきコート側入口)
 ●会期/開催中~3月13日(日)
       10:00~22:00


同じカテゴリー(著書関連)の記事
 入荷しました! (2025-01-28 10:57)
 本屋さんへ行こう! (2024-11-20 11:04)
 「あとがき」 を読んで (2024-10-07 09:51)
 在庫薄! 「小さな温泉」 「新源泉」 (2024-06-12 11:44)
 サイゴンより愛を込めて (2024-04-29 10:02)
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)

Posted by 小暮 淳 at 12:20│Comments(0)著書関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀の国からの贈り物
    コメント(0)