温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年11月30日

詩人の目 レンズの眼


  遊園地(るなぱあく)の午後なりき
  楽隊は空に轟き
  廻転木馬の目まぐるしく
  艶(なま)めく紅のごむ風船
  群集の上を飛び行けり。
    (「遊園地にて」 より)


 前橋市民にとって、「遊園地」 といえば、誰もが 「るなぱあく」 の思い出を語ることでしょう。
 「るなぱあく」 は、今でこそ “日本一なつかしい遊園地” として全国に知られるようになりましたが、昔も今も変わらない小さな小さな遊園地なのです。

 昭和29(1954)年11月、前橋市が周辺町村との合併を記念して、「前橋市中央児童遊園」 として開園しました。
 だから僕ら (昭和30年代生まれ) は、「児童遊園」 と呼んでいました。
 「前橋るなぱあく」 と改名されたのは平成18(2006)年のこと。
 市民公募により命名されました。

 でも、本当に一般公募だったのでしょうか?
 少し疑問が残ります。
 だって、「るなぱあく」 という名前は、萩原朔太郎の 「遊園地にて」 という詩に由来するからです。
 朔太郎は、“遊園地” に、あえて 「るなぱあく」 とルビをふっているのです。
 そのことを、どんだけの市民が知っていたでしょうか?


 ルナ=月、パーク=公園ですから、直訳すれば “月の公園” です。
 でも、ハイカラな朔太郎は、知っていたんですね。
 世界には、「るなぱあく」 と呼ばれる移動式遊園地があることを!

 やはり、かなりのセンスの持ち主だったのですね。


 そんな郷土の詩人、萩原朔太郎の没後80年となる今年は、日本全国52ヵ所の文学館や美術館で 「萩原朔太郎大全2022」 と題した朔太郎をテーマにした企画展が開催されています。
 このブログでも、たびたび紹介してきましたが、今日は現在開催中のちょっと変わった企画展を紹介します。

 萩原朔太郎は、明治、大正、昭和を駆け抜けた 「日本近代詩の父」 と称される、日本を代表する詩人です。
 でも、当時の詩人たちと比べ格段に飛びぬけていたのが、そのハイカラとセンスです。
 マンドリンやギターなどの洋楽器に親しんだり、作曲なども手がけています。

 そしてまた、カメラも朔太郎を象徴するアイテムの1つでした。
 17歳の時に初めてカメラを手に入れて以来、生涯を通してカメラに親しみ、写真を撮り続けました。


 アーツ前橋では、朔太郎が故郷、前橋を中心に撮影し続けた風景写真に加えて、朔太郎が撮影した同じ場所で時代を超えて新たに撮影した写真を比較しながら展示しています。
 この写真を撮影したのは、朔太郎の孫である萩原朔美さん (前橋文学館・館長) であります。

 この展示が、とにかく楽しい!
 よくもまあ、大正時代~昭和初期の風景を探し当てたな~と、感心します。
 大渡橋や馬場川などの今も現存する風景もありますが、空襲で焼かれる以前の市街地の同じ風景をも探し出しているところが、お見事です。
 (朔美さんだけでなく、文学館のスタッフが総力を挙げて、当時の撮影場所を探したそうです)


 この企画展は、前期と後期に分かれ、作品の入れ替えがあるところも魅力です。
 ぜひ、2回足を運んでみてください。

 朔太郎ファンはもちろんのこと、写真オタク、昭和レトロ好きも楽しめます。



     萩原朔太郎大全2022
      ―朔太郎と写真―

 ●会期  前期=会期中~2023年1月10日(火)
        後期=2023年1月12日(木)~3月5日(日)
 ●会場  アーツ前橋 1Fギャラリー
 ●開館  10時~18時
 ●休館  水曜日 (祝日の場合は翌日)
 ●観覧  無料
 ●問合  アーツ前橋 TEL.027-230-1144
        群馬県前橋市千代田町5-1-16
  

同じカテゴリー(ライブ・イベント)の記事
 香ばしいにおいに誘われて (2024-02-10 10:35)
 テライブ IN 節分会 (2024-01-26 12:01)
 追悼の歌が聴こえる (2023-11-19 11:36)
 広瀬川に遊びにおいでよ! (2023-10-28 11:58)
 落語 VS 講談 「二人会」 (2023-09-03 12:17)
 締切迫る! 温泉サミットのオフ会 (2023-08-12 12:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:00│Comments(0)ライブ・イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
詩人の目 レンズの眼
    コメント(0)