温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年06月13日

聴き逃した人は 「ラジコ」 で!


 群馬の温泉ファンのみなさ~ん、こんにちは!
 昨日のエフエム群馬 『news ONE』 は、お聴きになりましたか?

 えっ、聴き逃した!
 でも大丈夫。
 今は便利になりました。
 「ラジコ」 なら放送から1週間は無料で聴取できます。


 毎月第2水曜日、僕はレギュラー出演しています。
 毎回1テーマ、温泉についてのあれこれをお話ししています。
 第3回となる昨日は、「ぬる湯の楽しみ方」 でした。

 温泉は、地球が沸かしてくれた神様からの贈り物です。
 だから必ずしも人間にとって都合のいい温度では湧いていません。
 そのため熱ければ加水して、ぬるければ加温して利用してきました。


 でも今でも、温泉に人間が合わせるという入浴法を行っている温泉地があります。
 湯治場です。

 持続浴、微温浴とは?
 不感帯入浴とは?

 今でも歴史と伝統を大切にしている県内の湯治場を紹介しました。


 ※次回の出演は7月10日です。



 ■放送日  毎月2週目水曜日 (18:37頃~)
 ■放送局  FM GUNMA (86.3MHz)
 ■番組名  『news ONE』 月~水 18:00~18:55
 ■出演者  岡部哲彦 (アナウンサー)、小暮 淳 (温泉ライター)


同じカテゴリー(テレビ・ラジオ)の記事
 「類アナ」 トーク、今週オンエア! (2024-06-09 11:39)
 群馬は不思議に満ちている (2024-06-03 11:14)
 4つの謎を解く (2024-05-08 10:45)
 来週放送! 「類アナ」 コンビの温泉雑話 (2024-05-03 11:12)
 「郷」 と 「東」 と 「108」 の謎 (2024-04-23 10:05)
 類はアナを呼ぶ (2024-04-11 11:04)

Posted by 小暮 淳 at 10:45│Comments(2)テレビ・ラジオ
この記事へのコメント
暑い時期は【ぬる湯】がいいですね~
オフ会の時の【ささの湯】も
気持ちよかったです(^^)
Posted by みわっち at 2024年06月13日 13:11
みわっちさんへ

人間が湯に合わせる 「ぬる湯」 は、湯治の原点です。
幸いにも群馬には歴史と伝統のある、ぬる湯の宿がいくつも残っています。
これは誇れる文化だと思います。

入って残しましょう!
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2024年06月13日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聴き逃した人は 「ラジコ」 で!
    コメント(2)