温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2024年10月29日

秀作は盃の数より生まれ


   天高く 肝臓冴える 酒徒の秋


 待ちに待った秋が、やって来ました。
 食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋……
 秋の楽しみは色々ありますが、やっぱり、のん兵衛は 「酒徒の秋」 であります。

 まあ、僕の場合、1年365日、酒は欠かさないので、秋だけに限ったことではないのですが、それでも秋は格別、酒がうまく感じます。
 主役も変わるんですね。
 暑い夏はビール、寒い冬は日本酒がメインですが、この時季は、がぜんウィスキーです。
 あの琥珀色が、秋の気配に似合うんでしょうな。

 カラカラとグラスの氷を揺らしながら夜長を過ごすのは、至福の時間であります。


 そうなると、お伴が必要となります。
 僕の場合、長年の友は、読書です。
 「読書の秋」 と 「酒徒の秋」 という二大スターの共演です。

 酒を呑みながら読む本とは?
 ミステリーやエッセイもいいですが、そのものズバリ! 酒の本というのも乙なものであります。
 文豪たちの酒にまつわる随筆がお気に入りですが、今日は、ちょっと変わった酒の本を紹介します。


 『日本酒の愉しみ』 文藝春秋編 (文春文庫)

 日本酒の造られ方から有名蔵元のルポと、酒好きには読んでいて飽きないのですが、僕が興味を抱いたのは、著名人たちの酒にまつわるエピソードです。
 中でも、日本映画界の巨匠・小津安二郎監督の愛し方が秀逸です。


 昭和30(1955)年、脚本の執筆拠点を茅ヶ崎から長野県の蓼科へと移し、晩年まで続けました。
 生前の小津監督を知る地元の人たちの話によれば、「いつも酔っぱらっているヘンなオヤジ」 だったといいます。
 その呑んだ量も半端なかったようで、シナリオ制作中は、空にした一升瓶に番号を付けて並べ、仕事の進行の目安にしていたという。

 当時の日記には、こう記されています。
 <酒を汲む杯の数少なければ、秀作は生まれぬべし。秀作は盃の数より生まれ、なみなみと盃に酒は満つ可(べ)し。>

 恐れ入りました!
 巨匠たるもの酒豪なくして、名作は生まれないのですね。


 その酒の名は「ダイヤ菊」。
 長野県茅野市の地酒であります。

 さて、どんな味なのか?
 近々、手に入れて、巨匠気分を味わいと思います。


 読者の中で、呑まれた人がいましたら、ぜひ感想をお寄せください。
 

同じカテゴリー(読書一昧)の記事
 逃げるが勝ち (2024-11-16 11:15)
 コペル君との再会 (2024-11-10 12:08)
 木部さん、やってくれましたね! (2024-11-07 12:05)
 おっちょこちょいのオバケ (2024-10-30 13:07)
 エルタのいた庭 (2024-10-19 12:07)
 なぜ、山奥に貴重な 「ワラ1」 が保存されているのか? (2024-09-26 11:59)

Posted by 小暮 淳 at 13:03│Comments(0)読書一昧
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秀作は盃の数より生まれ
    コメント(0)