2010年08月09日
NHK追加講座 秋・冬編
4月に開講以来、順調に回を重ねているNHK文化センターの 『探訪! ぐんまの源泉一軒宿』。
僕が講師を務めて2年目になる、温泉講座です。おかげさまで好評につき、昨年同様今年も10月からの追加講座が決定しました。
秋・冬編の目玉は、何と言っても紅葉と雪景色!
とくに豪雪の温泉地での露天風呂は、みなさん大変感動して帰られます。
前年度は、吹雪の万座温泉でした。
湯舟から出ている顔が、見る見るうちに雪ダルマになってしまうという、なかなか貴重な体験をしました。
今年度も、雪深い温泉地を予定しています。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。
●10月26日(火) 奥嬬恋温泉 「干川旅館」
浅間山を望む高原にたたずむ素朴な一軒宿
●11月30日(火) 川場温泉 「悠湯里庵(ゆとりあん)」
日本の原風景がよみがえる、かやぶきの湯宿
●1月25日(火) 宝川温泉 「汪泉閣」
夏もいいけど冬もいい、雪見大露天風呂を体験!
・受講料 / 3回 9,450円 (別途バス・昼食代等)
※現在受講中の方を優先に受け付けています。
一般受付は、8月23日(月)から開始されます。
☆問い合わせ・申し込み / NHK文化センター前橋教室
tel.027-221-1211
僕が講師を務めて2年目になる、温泉講座です。おかげさまで好評につき、昨年同様今年も10月からの追加講座が決定しました。
秋・冬編の目玉は、何と言っても紅葉と雪景色!
とくに豪雪の温泉地での露天風呂は、みなさん大変感動して帰られます。
前年度は、吹雪の万座温泉でした。
湯舟から出ている顔が、見る見るうちに雪ダルマになってしまうという、なかなか貴重な体験をしました。
今年度も、雪深い温泉地を予定しています。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。
●10月26日(火) 奥嬬恋温泉 「干川旅館」
浅間山を望む高原にたたずむ素朴な一軒宿
●11月30日(火) 川場温泉 「悠湯里庵(ゆとりあん)」
日本の原風景がよみがえる、かやぶきの湯宿
●1月25日(火) 宝川温泉 「汪泉閣」
夏もいいけど冬もいい、雪見大露天風呂を体験!
・受講料 / 3回 9,450円 (別途バス・昼食代等)
※現在受講中の方を優先に受け付けています。
一般受付は、8月23日(月)から開始されます。
☆問い合わせ・申し込み / NHK文化センター前橋教室
tel.027-221-1211
Posted by 小暮 淳 at 21:04│Comments(0)
│講座・教室