温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年03月19日

「あとがき」 を終えて


 僕はふだん、原稿を書きながら酒を飲むことはありません。
 どんなに遅くなっても、その日、自分に与えたノルマだけは書き上げ、それから風呂に入り、じっくりと疲れを取りながら酒を飲みます。
 だから毎日、床に就くのは、午前の2時~3時頃。
 ときには、朝を迎えてしまうこともあります。

 でも、1年に1度だけ、僕は原稿を書きながら酒を飲みます。
 それは、本の 「あとがき」 を書くときです。


 僕の場合、本を1冊仕上げるのに、約1年間かかります。
 取材をして、原稿を書いて、デザイナーに渡すまでが僕の仕事です。

 今回の新作を例にとると、約10ヶ月の間に54軒の温泉宿を取材しました。
 なるべく原稿を貯めないように、他の仕事の合間にコツコツと書いてきました。
 この間に、本文のなかに入るコラムや前書き、プロフィールなども、ヒマを見つけて書きためておきます。

 ちなみに今回の原稿量は、原稿用紙に換算して約180枚。

 そして、すべての原稿を送り出すと、文字通り最後に残る原稿が 「あとがき」 です。
 登山でいえば、九合目を過ぎて山頂が指呼の間に見えた頃。
 マラソンでいえば、残り1キロに差しかかったあたりでしょうか。

 とにかく、この原稿さえ書き上げれば、苦しかった長い長い闘いの日々から解放されるのです。
 もちろん、はやる気持ちはあります。
 早く書き上げて、自由になりたいというあせる気持ちもあります。

 でも、ここからが年に1度の自分への “ご褒美タイム” なんです。


 本の製作は “旅” と同じで、終わってしまうと淋しいものなのです。
 だもの、旅の終わりくらい、あせらず、はやらず、ゆっくりと楽しみたいと思うのです。
 ですから僕は年に1度、「あとがき」 の執筆だけは、何時間かかってもいいから、大好きな酒を飲みながら書くようにしています。

 そうやって今回も、旅の余韻を味わいながら 「あとがき」 を書き上げました。


 今、また大きな仕事を成し終えた充足感に包まれています。
 苦労したぶん、いいものが作れたと自負しています。

 温泉シリーズの6作目。
 著書としては、記念すべき10冊目となります。

 約1ヶ月半後、ゴールデンウィークまでには、書店に並ぶことでしょう。
  

同じカテゴリー(執筆余談)の記事
 おかげさまで4,200話 (2025-03-27 11:04)
 なぜキュウリを食べないのか? (2025-03-05 10:52)
 今日の読売新聞 「温泉 正しい楽しみ方」 (2025-03-01 11:06)
 中一の魂 百まで (2025-02-23 10:56)
 26年目突入! 最長連載記録更新中 (2025-02-13 11:27)
 あなたは生まれ変わりを信じますか? (2025-02-11 11:45)

Posted by 小暮 淳 at 21:51│Comments(0)執筆余談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「あとがき」 を終えて
    コメント(0)