温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2014年05月16日

表紙の写真


 実は今回、新著 『新 ぐんまの源泉一軒宿』 の出版にあたり、初めて書店用の販促ポスターを作りました。
 よこ18.1cm、たて51.5cmの細長い短冊形のポスターです。

 今までもポスターは作っていたのですが、温泉地の旅館やホテルなどに貼ってもらうために、もっと大きい観光用のサイズでした。
 ですから、なかなか一般の人の目には、触れなかったんですね。

 でも、今回は違います。
 お近くの書店に貼ってありますから、見てくださいね!


 そのポスターに使用されているのが、本の表紙と同じ写真です。
 夕暮れせまる山あいの一軒宿。
 V字谷の底で、夕げの明かりを灯しています。
 実に、旅情あふれる会心の一枚だと思います。

 この写真を撮ったのは、2009年に出版した旧著 『ぐんまの源泉一軒宿』 を撮ったカメラマン、綱島徹氏です。
 “暗闇の魔術師” と呼ばれる彼の写真テクニックは、惚れ惚れします。
 僕はいつも彼の撮影に立会いますが、とにかく粘って粘って粘りまくる!
 写真への執念を感じます。

 でないと、あの幻想的な写真は撮れないのでしょうね。


 で、本を出版するたびに話題になるのが、「表紙の写真はどこか?」 ということ。
 ふつう、表紙の撮影場所は、カバーの折り返しの部分に記載されていることが多いのですが、僕の温泉シリーズでは毎回、場所を明かしていません。
 その理由は、掲載されている温泉宿を平等に取り上げたいからです。
 グラビア写真にしても、しかり。
 「うわ~、きれい! 行ってみた~い!」 と思われた時、旅館名が明記されていると、他の宿に対して不公平が生じるからです。

 でも読者のみなさん、ご安心ください。
 すべて本文の中にヒントがありますから、じっくりと読んでいただければ、表紙の写真はどこの温泉か分かりますよ!

 今回も、探してみてくださいね。
 

同じカテゴリー(著書関連)の記事
 温泉もいいけど民話もね (2024-04-16 11:38)
 なぜかサイゴン (2024-02-24 10:27)
 今日の 「朝日ぐんま」 ~竜伝説スポット~ (2024-01-05 14:35)
 想定以上の装幀 (2023-08-18 11:52)
 今日は何の日?④ (2023-05-29 11:40)
 装丁会議 (2023-05-14 11:37)

Posted by 小暮 淳 at 21:43│Comments(2)著書関連
この記事へのコメント
こんばんは。昨日、上の原温泉に宿泊してきました。
エレベーターホールに「みなかみ18湯」上下のポスターありましたねー。
あれも結構目立つと思うのに、それより大きいのができたんですねー。
さすが先生、スケール大きくなりますね!
どこかで出会うのが楽しみになりました。
さいたまの書店でも出るかなー。
Posted by G@さいたま at 2014年05月18日 23:11
G@さいたまさんへ

上の原温泉のトロトロのアルカリ泉を堪能してきたんですね。
この時季、絶景露天風呂の 「凛楽(りらく)」 は、新緑がきれいでしょうね。
埼玉県内でも文真堂書店や戸田書店ほか、有名書店では販売されていると思いますので、探してみてください。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2014年05月19日 14:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表紙の写真
    コメント(2)