2017年08月19日
急げ! ミュゼへ
今日は、中之条町観光大使および四万温泉大使からのお知らせです。
群馬県吾妻郡中之条町の歴史と民俗の博物館 「ミュゼ」 で、現在開催中の 『世のちり洗う四万温泉』展。
もう、行かれましたか?
えっ、まだ行ってない!?
それは、大変です!
会期は、あと10日(木曜休館) ですぞッ!!
急げ! ミュゼへ
温泉好きには、ぜひ、足を運んでいただきたい企画展です。
四万温泉の歴史から来遊した文人墨客まで、貴重な資料と丁寧な解説が展示されています。
<明治時代>
三遊亭円朝、大槻文彦、高村光太郎、田山花袋ほか
<大正・昭和時代>
齋藤茂吉、与謝野晶子、太宰治、井伏鱒二、東条英機、土屋文明、柳原白蓮、服部良一などなど
そして、平成時代のブースには……
ハイ、わたくし小暮淳が登場しま~す!
今となっては、とっても貴重な品々が展示されているのです。
な、な、なんと! 直筆生原稿ですぞ。
今は、ほとんどパソコンで原稿を書いていますからね。
原稿用紙というのは、珍しい!
大切に保存されていたことに、本人も驚いています。
さらにさらに、その昔、四万温泉をテーマに描いた書画と絵画まで展示されています。
これは、ちょっと恥ずかしいのですが、まあ、こんな一面もあるということで、ご愛嬌です。
笑って、観てやってください。
ということで会期は、あと10日!
ぜひ、今年の夏の思い出に、四万温泉の行き帰りに、お立ち寄りください。
中之条町歴史と民俗の博物館 「ミュゼ」 企画展
『世のちり洗う四万温泉』
●会期 2017年8月30日(水) まで
●時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
●休館 木曜日
●料金 大人200円 子ども100円
●問合 ミュゼ TEL.0279-75-1922
群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町947-1
Posted by 小暮 淳 at 11:41│Comments(0)
│大使通信