2017年12月31日
今年も最後はゲゲゲのゲ~!
「大晦日」 と書いて、「おおつごもり」 とも読むそうです。
「つごもり」 とは、「つきごもり(月隠)」 の略で、月の光が隠れて見えなくなること。
元は月の三十番目の日(30日) のことで、転じて、月の終わり(下旬) をいうようになったようです。
それに “大” の字が付くわけですから、一年の最終日となります。
今日が、その大晦日であります。
2017年(平成29年)、最後の日となりました。
あと数時間で、新しい年を迎えます。
なんだか、ドキドキしますね。
ちょっぴり、ワクワクもします。
なぜでしょうか?
何か根拠でもあるのでしょうか?
いえいえ、なーんにもありません。
でも毎年、年越しは、ワクワク、ドキドキします。
去り行く年を惜しむよりも、迎える年に期待することが多いからかもしれませんね。
あっ、あれもしたかった!
これも、し忘れた!
あれも、これも、それも、みーんな、来年におあずけです。
読者のみなさんにとって、今年は、どんな1年間でしたか?
超ハッピーだった人も、ちょっぴり残念だった人も、リセットして気分一新!
待望のニューイヤーを迎えましょう!
と、いうことで、今年も最後は、あの恒例の“ゲゲゲのゲ” で1年を締めたいと思います。
故・水木しげる先生の 『幸福の七ヶ条』 であります。
さあ、みなさんもご一緒に、復唱ください。
<第一条>
成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
<第二条>
しないではいられないことをし続けなさい。
<第三条>
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
<第四条>
好きの力を信じる。
<第五条>
才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
<第六条>
怠け者になりなさい。
<第七条>
目に見えない世界を信じる。
今年も1年間、お付き合いをいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を、お迎えください。
大晦日 小暮 淳
Posted by 小暮 淳 at 18:03│Comments(0)
│つれづれ