温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2018年04月01日

兄弟問答


 「人間は生きたように死んでいくんだ」
 「なんだい、それ?」
 「たぶん、有名な哲学者の言葉だったと思う」


 僕とアニキの介護生活も、ほぼ10年になります。
 オヤジは今年9月で94歳になります。
 オフクロは今年5月で91歳になります。
 オヤジは認知症を患っていて、オフクロは寝たきりの生活を送っています。

 アニキも僕も実家を出て所帯を持ったため、10年前までは両親だけで暮らしていました。
 現在は、ウィークデイはアニキが東京から来て、週末は僕が両親の介護をしています。
 そんな生活も、いよいよ正念場を迎えています。


 「やっぱり、2人は無理だな」
 アニキから今後のことで相談があるからと、呼び出されました。
 「オフクロは仕方ないとしても、オヤジは在宅で面倒を看るしかない」

 今年になってオフクロの老衰が悪化し、通常の食事ができなくなったために入院をさせました。
 現在、だいぶ容態は回復してきましたが、まだ在宅の許可は出ていません。
 先月、オヤジも食事を摂らなくなってしまったため、一旦は入院しましたが、すでに回復して実家にもどっています。

 「オヤジもオフクロも国民年金だからな。2人をいっぺんに施設に入れる余裕はないよ」
 「分かった。オヤジだけでも2人で看よう」
 「すまないが、協力してくれ」
 「ここに来て、人生のツケが回って来たっていうことか」


 僕は、なぜかこの時、童話の 「アリとキリギリス」 の話を思い出していたのです。
 オヤジは、若い頃から根っからの自由人でした。
 組織には属さず、唯我独尊で、思うがままに生きてきた人です。

 そんなオヤジに育てられたアニキも僕も、“カエルの子はカエル”。
 迷うことなく、フリーランスの道を選んで生きてきました。
 でも、老後のことまでは考えていなかった……

 それで、つい僕は、“ツケが回って来た” なんて言ってしまったのです。


 「オレは、そうは思わないよ」
 アニキは振り返ると、ちょっぴり険しい顔になり、僕に、こう問いかけました。
 「じゃあ、ジュンよ。今、あの灼熱のインドを歩けるか?」

 なんのことを言っているのかといえば、25年前に兄弟で、バックパッカーの旅をしたときのことを言っているのです。
 その前後もアニキはアメリカ大陸や東南アジアへ、僕は中国とベトナムを旅しました。
 もちろん2人とも、結婚はしていたし、子供もいました。
 それでも自由に世界を旅することができたのは、互いにフリーランスという生き方を選んだからにほかなりません。


 「だね。この歳になったら、無理だよ。体力的に不可能だ。気力もないかもしれない」
 「だろう。だから “金と時間” ができるのを待っていたら、できないことが人生には、たくさんあるんだ」
 「でも、オヤジは、それをしてきた」
 「そうさ、だから、ちっともツケなんて回ってきてはいないんだよ」


 人間は生きてきたように死んでいく

 オヤジは、僕らに生きざまを見せてくれたように、今、死にざまを見せようとしているのかもしれませんね。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)
 うらやましき副業 (2024-03-31 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 12:28│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兄弟問答
    コメント(0)