2019年05月10日
トリビアが止まらない
3ヶ月に1度行われる群馬テレビ 『ぐんま!トリビア図鑑』 の構成会議に出席してきました。
僕は、この番組のスーパーバイザーをしています。
放送が開始されたのは2015年4月からです。
最初はネタがマニアック過ぎて、視聴者に受け入れてもらえないんじゃないかと心配しましたが、これが大当たり!
早いもので、5年目に入りました。
今週の放送で、164回を数えます。
いつもの会議室には、プロデューサー、ディレクター、放送作家ら9人が揃いました。
まずは僕からご挨拶。
「ぐんまの地酒大使」 に就任した報告をしました。
その後、プロデューサーより現在の進捗状況の説明があり、7月以降のテーマ決めに入りました。
とにかく、この会議が楽しいのです!
各々が持ち寄ったトリビアなネタが披露されます。
「かつて○○市に飛行場があったって知ってました?」
「××城址の地下には、巨大な洞窟があるそうです」
「令和改元記念シリーズをやりましょうよ」
「万葉集特集ですかね」
「隠れキリシタンは好評でした。ぜひ、第2弾を」
「やっぱり、“食” も取り上げなくっちゃ!」
「△△村に、ヘンな食い物がありますよ」
出るわ、出るわ、次から次へと、とっておきのネタが飛び出します。
これを聞いているだけでも楽しいのですが、参加すると、もっと楽しいのです。
「小暮さん、温泉で何かありませんか?」
待ってました! とばかりに、温泉トリビアをいくつか候補に挙げさせていただきました。
ノンストップで、たっぷり2時間半の白熱した会議で、9月放送分までのテーマが決まりました。
素晴らしい!のひと言です。
よくぞ毎回毎回、こんなにもネタがあるものだと感心します。
きっと無尽蔵に眠っているんでしょうね。
群馬は謎に満ちている!
トリビアが止まらないのであります。
「ぐんま!トリビア図鑑」
●放送局 群馬テレビ (地デジ3ch)
●放送日 火曜日 21:00~21:15
●再放送 土曜日 10:30~10:45 月曜日 12:30~12:45
Posted by 小暮 淳 at 12:52│Comments(0)
│テレビ・ラジオ