温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年05月01日

呑んで御利益 「アマビエラベル」


 今日は、「ぐんまの地酒大使」 からのお知らせです。

 のん兵衛のみなさーん、朗報ですよ!
 大好きな日本酒を呑むだけで、新型コロナウイルスの疫病退散に御利益があるという、一石二鳥の特効薬(酒) が発売されました。

 その名は、「本醸造 アマビエラベル」。
 発売したのは、群馬の名酒 「船尾瀧」 で知られる柴崎酒造 (群馬県北群馬郡吉岡町) であります。

 ラベルには、今話題のあの、江戸時代に疫病から人々を救ったと伝わる妖怪アマビエ様が描かれています。
 長い髪、菱型の目、尖ったくちばし、魚のようなウロコに覆われた下半身、三本の足……
 そして、大きく 「疫病退散」 の文字。
 ※(このラベルは水沢観音で祈願されています)


 これは、のん兵衛には、たまりません!
 もう、自粛中だからといって、家族に気兼ねして、コソコソと酒を呑むことはありません。
 堂々と、乾杯の代わりに 「疫病退散!」 と言って呑み干しましょう!
 きっと家族だって、「おとうさん、ありがとう!」 「がんばって!」 「やっぱり、頼りになるわ~」 と一目置かれること必至です。

 さあ、みなさん、ご一緒に、新型コロナウイルス感染の早期終息を願って、乾杯しましょう!


 ●船尾瀧 本造り アマビエラベル
 300ml (税込470円) 720ml (税込822円)
 県内の酒販店および一部のスーパーにて販売中。


同じカテゴリー(大使通信)の記事
 至福のテイスティング (2025-04-24 11:09)
 ファンが選ぶ今年の舞風 2025 (2025-04-20 10:34)
 大蛇みこしの担ぎ手 大募集! (2025-03-18 11:02)
 第28回 群馬の地酒フェスタ (2025-03-13 12:02)
 おめでとう! 法師温泉 (2025-01-17 11:54)
 宇宙人の忘れ物 (2024-11-15 12:10)

Posted by 小暮 淳 at 10:23│Comments(0)大使通信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
呑んで御利益 「アマビエラベル」
    コメント(0)