温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2020年11月27日

秋眠 暁を覚えず


 これは 「なぞなぞ」 です。

 0 → 4 → 2 → 3 → 0

 この推移する数字に付く助数詞は、何でしょうか?


 答えは、「本」 です。
 これは、人間の一生の歩行状態を表しています。
 生まれてしばらくは歩けません。
 やがて、ハイハイをします。
 そして人生の大半は、2本足で歩きます。
 晩年、杖の世話になる人もいます。
 やがて動けなくなり、また赤ん坊のように寝た状態になります。

 ちょっと、ブラックな 「なぞなぞ」 でしたかね。


 さて、なんで、そんな話から始めたのかといえば、最近の僕は、自分でも自分の日常の変化に戸惑っているからです。
 「3」 を飛び越えて、いきなり 「0」 に近づいているのではないか……

 と、心配になるくらい、よく眠ります。
 そもそも以前から8時間睡眠を心がけている健康志向の持ち主ではあるのですが、近ごろは、それでも眠りが足りません。
 毎日平均9~10時間は眠らないと起きられません。
 さらに、昼食後には仮眠をとる始末です。

 「眠り姫」 ならぬ、「眠り爺」 であります。


 このことを同居する次女に話したら、
 「そのうち、そのまま起きてこないんじゃないの」
 と一笑に付されてしまいました。

 でも、この言葉、思えば僕が、ずーっとオヤジに死ぬまで言い続けていた言葉なんですね。
 「じいさん、『寝る子は育つ』 っていうけど、『寝る爺は旅立つ』 ぞ!」
 って。
 そうなんです、亡くなる前のオヤジは、食事とトイレに起きる以外は、ずーーーーーーっと眠り続けていたんです。

 そして言葉通り、そのまま眠るようにあの世へ旅立って逝きました。


 僕の場合、まだまだお迎えは来ないと思いますが、一抹の不安はあります。
 もし、このまま起きなかったらどうしょう……と。

 ま、原因は分かっているんですけどね。
 たぶん、暇なだけだと思います。
 予定がある日は、何時でも起きられるのですから。


 秋眠 暁を覚えず
  

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ハメマラは忘れた頃にやって来る (2025-03-31 11:36)
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)

Posted by 小暮 淳 at 11:14│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋眠 暁を覚えず
    コメント(0)