温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2022年06月11日

お上がりの復活


 どんな人でも一つぐらい、特技があるものです。
 僕にもあります。
 たびたびブログでも、ひけらかしてきた自転車の “パンク直し” です。
 15分あれば、修理することができます。
 ※(なぜ特技を習得したかは、当ブログの2022年2月14日 「最期の “お上がり” 」 参照)


 ところが、パンク修理には限界があります。
 修理可能なタイヤとは、一部に穴があいたとしても、チューブ自体は “健康” であること。
 人間の体で言えば、初期症状の段階での治療となります。
 それがチューブ全体に転移し、直しても直しても空気がもれるようになると、もう、手の施しようがありません。

 現在、僕が愛用している自転車は、今春から就職で県外へ出て行った次女の置き土産。
 いわゆる “お上がり” であります。
 だいぶガタが来ていましたが、捨てるにはもったいないので、メンテナンスをして乗っていました。


 それが……

 後輪の空気が抜けるのです。
 それもパンクではありません。
 何度空気を入れても、ゆっくりと数時間かけて、空気が抜けていきます。

 チューブを取り出してみると、過去の修理痕が痛々しく点在しています。
 (まるで手塚漫画の 「ひょうたんツギ」 のよう)
 どこが病んでいるのではなく、チューブ全体が瀕死の状態でした。

 ここまで来ると、もう、僕の特技レベルでは直せません。

 よくよく見れば、タイヤ本体の表面も摩耗して、ツルツル状態。
 これは、ついに別れの時が来たようです。


 と、いつもなら、この段階で廃棄し、新しい自転車を購入するのですが、待てよ……
 生まれて初めて親元から離れ、見知らぬ街で一人暮らしをしながら頑張っている次女の顔が浮かびました。
 彼女の置き土産です。

 もし、次に帰省した時に、自転車がないことを知ったら……

 よし、今回は、プロに大々的な手術をお願いしよう!


 大いなる決意のもと、自転車屋に持ち込みました。
 すると、ものの1時間で新品のタイヤに交換してくれました。

 えっ、こんなに早くて、しかも、この値段なの!?

 “案ずるよりプロに頼むが易し”

 だったら歴代の自転車も、ここへ持ってくれば良かった~!
 後悔しきり。


 かくして、お上がりの自転車は、見事に復活いたしました。
 あとは、次女の帰省を待つのみです。

 「へー、まだ乗ってるんだ」
 と愛想のない言葉が返ってくるのことは、目に見えています。
 それでも、かつての愛車が消えてなくなっているよりは、うれしいと思うんです。

 ちょっぴり親バカかもしれませんけどね。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ハメマラは忘れた頃にやって来る (2025-03-31 11:36)
 源氏パイとプラモデル (2025-03-25 13:17)
 勤勉な小便小僧 (2025-03-16 11:16)
 四字熟語のような芸能人 (2025-03-12 11:01)
 便利の過渡期 (2025-03-06 11:44)
 「ありがとうございます」 の意味 (2025-03-04 10:50)

Posted by 小暮 淳 at 12:21│Comments(0)つれづれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お上がりの復活
    コメント(0)