2022年06月14日
「神社かみしばい」 6月口演
“海のない群馬県に伝わる竜宮伝説”
今月初め、テレビ朝日の人気番組 『ナニコレ珍百景』 で放送されて、大変話題になりました。
放送後、最初の口演が今週末に開催されます。
※(テレビ放送については、当ブログの2022年6月6日 「ついに出た!『ナニコレ珍百景』」 参照)
僕らは毎月1回、伊勢崎神社の境内で、街頭紙芝居を行っています。
僕らとは、画家の須賀りすさんと、壽ちんどん宣伝社座長の石原之壽くんと、僕です。
昨年の1月から3人で、民話や創作の紙芝居を制作して、上演しています。
テレビで放送された竜宮伝説も紙芝居にしました。
『いせさき宮子の浦島太郎』
作/小暮淳 画/須賀りす 演/石原之壽
海なし県の竜宮城とは?
浦島太郎の正体とは?
乙姫様との約束とは?
ぜひ一度、昭和レトロただよう街頭紙芝居へ、お越しください。
「神社かみしばい」 6月口演
●日時 2022年6月18日(土)、19日(日)
10時、11時、12時、13時
※屋外開催 (悪天候時は室内)
●会場 伊勢崎神社 境内 (群馬県伊勢崎市本町21-1)
●入場 投げ銭制 ※ペイペイ可
●問合 壽ちんどん宣伝社 TEL.090-8109-0480
☆小暮は19日のみ在社いたします。
Posted by 小暮 淳 at 11:20│Comments(0)
│神社かみしばい