2023年07月09日
7月はW紙芝居
日本の夏がやって来た!
夏と言えば、街頭紙芝居。
昭和レトロな日本の夏をお届けします。
しかも、今月は2会場で連日開催!
どちらも由緒ある神社境内での屋外口演!
ここでしか観覧できない、オリジナルのご当地紙芝居です。
そして、なんと玉村町では、本邦初 “紙芝居と落語” の夢の共演が実現!
江戸の玉村宿を舞台に、上州のニューヒーロー 「焼きまんじゅうろう」 が大活躍します。
また紙芝居では、いよいよ 『五料のカッパと妙義のカッパ』 の完結編を上演いたします。
乞う、ご期待!
ぜひ、お出かけください!
※小暮は16日・17日に在社いたします。
会場では著書の販売をいたします。
「神社かみしばい」 7月口演
●日時 2023年7月15日(土)、16日(日)
10時、11時、12時、13時
※屋外開催 (悪天候時は室内)
●会場 伊勢崎神社 境内 (群馬県伊勢崎市本町21-1)
●入場 投げ銭制 ※ペイペイ可
●問合 壽ちんどん宣伝社 TEL.090-8109-0480
玉村ご当地物語
~すごいぞ! 紙芝居と落語~
●日時 2023年7月17日(月・海の日)
紙芝居/10時、11時、13時、14時
落語/11時30分、13時30分
※屋外開催 (悪天候時は室内)
●会場 玉村八幡宮 境内 (群馬県佐波郡玉村町下新田1)
●入場 投げ銭制 ※ペイペイ可
●問合 壽ちんどん宣伝社 TEL.090-8109-0480
≪紙芝居タイムテーブル≫
『五料のカッパと妙義のカッパ』 10時~ 14時~
『焼きまんじゅうろう旅すがた』 11時~ 13時~
※落語は2回上演とも 『焼きまんじゅうろう旅姿~玉村宿の決闘』 です。
Posted by 小暮 淳 at 12:02│Comments(0)
│神社かみしばい