温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年08月10日

川古温泉 「浜屋旅館」②

 今日は朝から雑誌の取材で、みなかみ町(旧新治村)の川古温泉へ行って来ました。
 川古温泉の一軒宿「浜屋旅館」を取材するのは、3度目です。

 一番最初は6年前、かつて月刊「ぷらざ」に連載していた『源泉ひとりじめ』(当ブログと同タイトル)という温泉エッセイの取材で泊り込みました。3代目主人の林泉さんとの出会いも、この時がはじめてです。
 今でも鮮明に覚えているのが、夕食で出た、ご主人手作りの生ハムの美味だったこと! これが湯上りのビールに実に良く合うんです。イワナやニジマスの刺身、ゴマ豆腐など、素朴な山の食材にこだわった献立に大満足しました。

 満足といえば、やはり湯の良さですね。
 自噴する湯量は、なななんと毎分700リットル以上! 加温も加水も一切手の加わっていない上質な湯が、これまた滝のように湯舟からあふれ出し、ザバーザバーと音を立てて赤谷川の渓谷へ流れ落ちて行くのです。
 そして、ソーダ水の中にいるように、体中が気泡に包まれていく独特な浴感に、魅了されてしまいました。

 昨年は本の出版取材で訪れましたから、林さんとは、ちょうど1年ぶりの再会です。
 「本、評判がいいようですね。売れてるんでしょう?」
 そんな話から始まり、長い長い温泉話が始まりました。

 林さんは、かなりの博学の持ち主で、いつも教えられることが多い人です。もちろん、湯を楽しみに行ったのですが、ご主人との温泉話も楽しみにしていました。
 川古の歴史からはじまり、泉質のこと、湯治文化のこと、その詳しさと言ったら学者はだしです。でも、それもそのはずで、旧「新治村誌」の作成者でもあるのです。今日もたっぷりと、温泉好きにはたまらない、たくさんの貴重な話をしていただきました。なんだか、いい記事が書けそうな気がします。
 林さん、ありがとうございました。

 この季節、露天風呂はアブが多くて、のんびりとは浸かっていられませんでしたが、そのぶん、玉砂利を敷いた内風呂を十二分に堪能! 足元からプクプクと湯の玉が湧き上がり、体をくすぐっていきます。やがて、全身は泡だらけに……。
 今回も名物“サンゴの産卵”を楽しんでしまいましたとさ。


 ※「サンゴの産卵」=当ブログ内、霧積温泉「金湯館」を参照。



同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 相間川温泉 「ふれあい館」⑨ (2024-12-22 11:29)
 猿ヶ京温泉 「旅籠 しんでん」 ~農園から届く山の幸~ (2024-12-13 11:06)
 磯部温泉 「小島屋旅館」④ (2024-11-18 12:13)
 湯宿温泉 「ゆじゅく金田屋」⑥ (2024-08-29 11:37)
 法師温泉 「長寿館」⑪ (2024-08-28 11:43)
 水上温泉 「坐山みなかみ」 (2024-06-19 19:41)

Posted by 小暮 淳 at 21:02│Comments(0)温泉地・旅館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川古温泉 「浜屋旅館」②
    コメント(0)