温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2010年09月06日

二者択一の法則

 人生には、幾度となくターニングポイントがやって来ますよね。
 そんなとき、みなさんは、何を基準に判断を下しますか?

 将来を左右するような運命の選択から、どーでもいいような迷いまで、二者択一を迫られる場面は日常の中で、たびたび訪れます。そんなとき、僕は、必ずある法則にのっとって決断します。
 それは……

 “アクションを起こす!”です。

 「どちらにするか?」
 迷いの大きさに限らず、“行動が伴う”もしくは“行動が大きいほう”へ動く、と決めています。

 例えば、今の会社に不満を感じていたとします。
 「辞めるか」「ここのままいるか」の二者択一は、当然、辞めます。リスクがあっても、辞めます。

 これは、商品を買う場合も同じです(選択としてはスケールが小さくなりますが…)。
 書店で本を手にとって「買うべきか」「買わぬべきか」か悩むときがありますが、この場合は、買います。
 絶対、買うんです。
 もしかしたら次は出会えない本かもしれないし、次を忘れてしまうかもしれません(また今度とオバケはなかなか出会えませんもの)。
 読んでみたら面白くなかったとします。でも、いいんです。“面白くない本だ”という知識が増えますから。読まなかったら、面白くない本であることも知らぬまま生きることになります。

 で、会社は辞めてみると、どっちの人生が面白いかが分かるのです。


 僕はよく、飲み会に誘われます。
 仕事が入っていたり、はなから気が進まない会は断りますが、それ以外は必ず行きます(ただ単に、酒が好きなだけかも) 。
 当然、つまらない会もたくさんあるのです。
 でも、出席しなかったら逃していた出会いや出来事もたくさんあったはずです。
 「行かなけりゃよかった」そう思ったときは、会費は授業料だと思えばいいのですよ。

 結婚するか、しないか。会社を辞めるか、やめないか。独立するか、しないか。ライターになるか、ならないか。家を買うか、買わないか。旅にでるか、でないか。などなど、いままでに、たくさんの二者択一の場面がありましたが、すべて法則にしたがい “アクションを起こす” ほうを選んで来ました。

 で、人生はどうだったかって?
 はい、波乱万丈、貧乏ひまなし、いまだ暗中模索の毎日です。

 でも、これだけは言えます。

 楽しいですよ!
 

同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 人生失敗定食 (2024-04-30 10:08)
 時が止まった町 (2024-04-15 11:39)
 A I よ、やっちまったな! (2024-04-13 11:30)
 天才は忘れた頃にやって来る? (2024-04-10 11:25)
 大和魂が震える日 (2024-04-05 10:19)
 死に急ぐ子どもたち➁ コロナの弊害 (2024-04-03 11:08)

Posted by 小暮 淳 at 17:07│Comments(2)つれづれ
この記事へのコメント
こんばんわ。
小暮さん、あんまり「こっちは楽しいぞ〜」と誘惑しちゃいけないですよ〜!確かに楽しいけど・・・話は違いますが、小暮さん原稿はPCで打ってますか、手書きですか?もし、PCで打ってるなら必ず、フルバックアップシステムを入れましょうね。先日友人のPCのハードディスクを入れ替えたあと、「さぁ、組み上がった」と電源入れたらデータ用ディスクから火花が出て昇天してしまいました。まさに地雷を踏んでしまいました。さらに、仕事用にも関わらずバックアップを全くとっていなかったそうです。一年分のデータに全くアクセスできなくなりました。専門業者からの見積もりは何と50万から100万という驚愕の金額。ハードディスクは5000円で新品が買えるし、飛んだチップなんか30円ですよ。それをデータ復旧には50万以上なんて、払える訳ないでしょう。でも、仕事用だし・・・どうしたか?直しましたよ。二週間かけてあらゆる情報を集め、対策を立てパーツを準備して、基盤のチップを交換してくれるハンダ付け業者を捜し出し、なんと総額2万円で!!いや、直ったから言えますが、本当に楽しかったですよ。これも、貧乏だからできることで、お金持ちは「はい!、じゃあこれで」と高額な修理代を払って終わりにしてしまうのですから。なんか人生の「濃さ」を思わず感じてしまいました。貧乏のいい訳ですが、長くなりました。
Posted by しばた at 2010年09月07日 00:40
しばた さんへ


さすがに原稿用紙の時代は終わりましたが、実は、お恥ずかしい話、僕はまだ、ワープロで原稿を書いているんです。
作家の横山秀夫さんと同様、OASYSです。これが15年以上使っているのに、なかなか壊れません。しかもPCとの互換がいい。

よって、データはすべてフロッピーに保存して、書いた原稿は、その都度プリントしています。
原稿入稿はメール送信がほとんどですが、今でもフロッピー渡しのデザイナーや編集社もありますよ。ま、この場合は、顔見て、お茶を飲みたいがために、わざわざメールで送らず、会いに行っているのですがね。
Posted by 小暮 at 2010年09月07日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二者択一の法則
    コメント(2)