温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2011年09月16日

恩師 は 温士


 温泉科学者で、(社)群馬県温泉協会の常務理事 兼 事務局長の酒井幸子先生に最初にお目にかかったのは、かれこれ10年近く前になります。

 当時から僕は、「いつか必ず、群馬県内の一軒宿の温泉を本にまとめて出版したい」 と考えていたので、その思いを伝えるとともに、資料の提供や取材協力をお願いしに協会事務局へと、足しげく通っていたのです。

 その後、雑誌等で僕の温泉エッセーの連載が始まり、まもなくした2008年2月、群馬県の健康福祉部薬務課から、同課が主催する 「温泉アドバイザー フォローアップ研修会」 での講演依頼がありました。
 僕は2部の講演会講師でしたが、その時、1部の温泉科学の講師を務めたのが酒井先生だったのです。

 そんな再三再四の出会いがあり、僕は何かにつけ、温泉のことで知りたい事や分からないこと、困ったことがあると、すぐに先生に電話したり、協会を訪ねるようになりました。

 そんな縁もあり、僕の温泉関係の著書では、必ず巻末の<協力>の欄に 「社団法人 群馬県温泉協会」 のクレジットを入れさせていただいております。
 酒井先生との出会いなくしては、今日の温泉ライターとしての僕の仕事は存在し得なかったのですから、出版の都度、お願いに伺っている次第です。

 で、今回もご協力をいただき、無事、本が出版された報告をしに、今日、新刊を手に先生をお訪ねしてきました。


 先生は、僕の顔を見るなり 「この度は、おめでとうございます」 と言ってくださいました。
 いつお会いしても、こんな一介のライターに対して、笑顔で丁寧に接してくださる方です。
 さらには、
 「楽しみにしていたのよ。文章がいつもいいわよね」
 と、喜んでくださいました。
 本当に、ありがとうございます。

 今日も、四万温泉の話に限らず、県内の他の温泉地の実情や、震災後の温泉の様子など、はたまた温泉の科学的メカニズムなどなど……。それはそれは、ためになるお話をたくさんしてくださいました。
 もう、これは生きた勉強であります。

 “ああ、この先生の知識を全部いただけたら、温泉ライターとしては、鬼に金棒なのになぁ~” などと、下世話なことを考えてしまったくらい、有意義な時間を過ごしてきました。

 本当は、もっともっとお話を聞いていたかったのですが、先生もお忙しいようでしたので、長居をせずに、おいとまをしてきました。

 「で、次は、○○○○をお書きになるんですってね?」
 帰り際、先生にいきなり訊かれて、ビックリ!

 「ど、ど、どーして、知っていらっしゃるんですか~!!!!」
 と、あわてる僕に、
 「あら、××温泉の△△さんが、『次は、うちを書いてくださるんですよ』って、喜んで話して行かれましたよ」
 とのこと。

 おお~、業界では、すでにウワサになっとるようですね。
 でも、これすべて、群馬の温泉を、もっともっと元気にするためであります。

 先生、ぜひ、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。


 僕にとって酒井先生は、この業界の恩師であり、温士(温泉博士) なのであります。


同じカテゴリー(温泉雑話)の記事
 難読温泉地名 (2024-03-06 11:31)
 先輩の背中 (2023-11-17 10:18)
 群馬県民は草津を 「くさつ」 とは言わない (2023-10-27 10:10)
 四月馬鹿がやって来た! (2023-04-01 12:50)
 ガラメキ温泉に生まれて (2023-03-05 12:29)
 湯守失格 (2023-03-03 11:42)

Posted by 小暮 淳 at 19:03│Comments(3)温泉雑話
この記事へのコメント
いいなぁ(゚_゚

温泉が好きになると 究極的には 地質学とか物理学に 到達しますからね

温士は出版されてないのですか?
もっと 表にでて 温泉を科学的な目線で 語って欲しいと m(__)m
個人的に願ってます

話は変わり ダムは建設になるのですか?
今更 温泉は良くなる事は 無いから いいのですが

c(`Д´c) そんなに セメント消費したいのか?

10年後 福島第一〜四の石棺造るから 金儲けは出来るだろ…
Posted by momotaka at 2011年09月17日 11:26
momotakaさんへ

著書の話は聞いたことがありませんが、講演はときどき行っているようですよ。
(社)群馬県温泉協会誌では、よく先生の寄稿文を拝見します。
Posted by 小暮 淳小暮 淳 at 2011年09月17日 15:30
情報ありがとう 御座います。   <m(__)m>

温泉協会ですね。 いろいろ資料を 持っている様子・・・・


一般人向けではないので   ^^; 残念
Posted by momotaka at 2011年09月17日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恩師 は 温士
    コメント(3)