2011年09月21日
温泉ライターの味方
先週から時間をみつけては、出版に際してお世話になった機関や個人を、本を持ってあいさつに回っています。
今日は、この嵐の中、群馬県庁へ行ってきました。
訪ねたのは14階にある群馬県健康福祉部薬務課です。
薬務課とは、群馬県内の温泉の源泉調査や管理をしている機関です。
ですから、ここへ来れば、群馬の温泉の実情から、泉質・湧出量などの最新情報が手に入るというわけです。
ま、温泉ライターをやっていく上では、必要不可欠な機関なんです。
僕と薬務課との出会いは、4年前。
翌年(2008年) の2月に開催された 「平成19年 温泉アドバイザー フォローアップ研修会」 の講師依頼を受けたときからです。
当時、主催だった薬務課温泉係の担当者Hさんから連絡をいただき、打ち合わせで会ったたり、一緒に松田忠徳教授の講演を受講したりと、大変お世話になりました。
これが縁で、1冊目の 『ぐんまの源泉一軒宿』 の取材では、県内温泉地のデータを提供していただき、全面的に協力をしていただきました。
現在では担当者が代わり、後任のMさんが引き継いで、僕の面倒を見てくれています。
Mさんには、前作の 『群馬の小さな温泉』 に続いて、今回の 『あなたにも教えたい 四万温泉』 でも尽力をいただきました。
と、いうことで、温泉係のMさんとは、1年ぶりの再会であります(電話では時々、話していますが)。
開口一番、
「昨日の放送は、かなり上級編でしたね」
と、いきなり言われてビックリ!
そーでした、Mさんは、僕のラジオ放送を毎回聴いてくださっているのです。
「“いい温泉は引き算” だなんて、うまいこと言いますね。私なんかは納得しながら聴いていましたが、一般の方には分かっていただけますかね(笑)」
と、昨日のラジオで話した 「いい温泉の選び方」 の話題になり、ハイスピードで温泉話が盛り上がってしまいました。
Mさんは、1週間のほとんどは、温泉地を飛び回っています。
でも、僕と違うところは、湯舟には入らず、源泉だけをチェックして回っているのです。
それゆえ、客や僕のようなライターでは知りえない、温泉の “ウラ情報” もいっぱい知っているわけです。
震災後の湯量や泉温の変化、はたまた現在の温泉地の実情など、もう僕の大好物(執筆や講演のネタ)話が、次から次へと、ポンポンと出てくるのです。
えーと、あのことも訊きたいし、あのウワサの真偽も、○○温泉の現状も知りたい……
もう、僕の好奇心は、まるで子供のように、次々とMさんを質問攻めにしていきます。
僕にとって、Mさんは、温泉の裏の裏まで知り尽くした “知恵袋” ですからね。
温泉ライターの、強~~~い味方なんですよ。
本当は、もっともっと、質問したいこと、訊きたいことがたくさんあるのですけど、Mさんも仕事中であります。
長居は禁物。
断腸の思いで、「では、続きは、またの機会に」 ということで、薬務課を後にしました。
Mさん、今度いつか、じっくりと2人きりで酒を飲みながら、飽きるほど温泉三昧の話をしましょうよ。
ねっ!
Posted by 小暮 淳 at 18:45│Comments(6)
│温泉雑話
この記事へのコメント
「あなたにも教えたい四万温泉」出版おめでとうございます。
犬友達に紹介したら、何人かアマゾンで注文してくれました。
さて、NHKのラジオ放送なんですが、ついつい忘れちゃいます。
このブログは毎日覗いていますので、次回放送時は、インフォメーションしてくださいますか?
小暮さんの話し方は、す~っと耳の中に入ってきますね。
いつか、パーソナリティとしてラジオ番組など持ったら、楽しい番組になるのにな~、と思っています。
温泉話以外も、面白い話、いっぱいあるもんね~。
これからも、ご活躍を期待しています。
犬友達に紹介したら、何人かアマゾンで注文してくれました。
さて、NHKのラジオ放送なんですが、ついつい忘れちゃいます。
このブログは毎日覗いていますので、次回放送時は、インフォメーションしてくださいますか?
小暮さんの話し方は、す~っと耳の中に入ってきますね。
いつか、パーソナリティとしてラジオ番組など持ったら、楽しい番組になるのにな~、と思っています。
温泉話以外も、面白い話、いっぱいあるもんね~。
これからも、ご活躍を期待しています。
Posted by サマンサ at 2011年09月21日 19:50
サマンサさんへ
そうですね。
次回から、放送日の前にインフォメーションしますね。
いつもいつも、ありがとうございます。
そうですね。
次回から、放送日の前にインフォメーションしますね。
いつもいつも、ありがとうございます。
Posted by 小暮 淳
at 2011年09月22日 05:50

私だけではないのが判明
前日インフォお願いします。
前日インフォお願いします。
Posted by ぴー at 2011年09月22日 09:48
ぴーさんへ
了解しました。
了解しました。
Posted by 小暮 at 2011年09月22日 13:05
本日、上毛新聞でドーンと四万温泉記事3Pすごいですね!小暮さんは名実ともに桃井、1中の同期で一番の有名人です!!今後も期待しております!
Posted by 斎藤稔 at 2011年09月22日 13:19
斎藤稔さんへ
有名人?
とんでもない、“湯名人” くらいにしておいてください。
いつもありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
有名人?
とんでもない、“湯名人” くらいにしておいてください。
いつもありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by 小暮 at 2011年09月22日 18:20