温泉ライター、小暮淳の公式ブログです。雑誌や新聞では書けなかったこぼれ話や講演会、セミナーなどのイベント情報および日常をつれづれなるままに公表しています。
プロフィール
小暮 淳
小暮 淳
こぐれ じゅん



1958年、群馬県前橋市生まれ。

群馬県内のタウン誌、生活情報誌、フリーペーパー等の編集長を経て、現在はフリーライター。

温泉の魅力に取りつかれ、取材を続けながら群馬県内の温泉地をめぐる。特に一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ね、新聞や雑誌にエッセーやコラムを執筆中。群馬の温泉のPRを兼ねて、セミナーや講演活動も行っている。

群馬県温泉アドバイザー「フォローアップ研修会」講師(平成19年度)。

長野県温泉協会「研修会」講師(平成20年度)

NHK文化センター前橋教室「野外温泉講座」講師(平成21年度~現在)
NHK-FM前橋放送局「群馬は温泉パラダイス」パーソナリティー(平成23年度)

前橋カルチャーセンター「小暮淳と行く 湯けむり散歩」講師(平成22、24年度)

群馬テレビ「ニュースジャスト6」コメンテーター(平成24年度~27年)
群馬テレビ「ぐんまトリビア図鑑」スーパーバイザー(平成27年度~現在)

NPO法人「湯治乃邑(くに)」代表理事
群馬のブログポータルサイト「グンブロ」顧問
みなかみ温泉大使
中之条町観光大使
老神温泉大使
伊香保温泉大使
四万温泉大使
ぐんまの地酒大使
群馬県立歴史博物館「友の会」運営委員



著書に『ぐんまの源泉一軒宿』 『群馬の小さな温泉』 『あなたにも教えたい 四万温泉』 『みなかみ18湯〔上〕』 『みなかみ18湯〔下〕』 『新ぐんまの源泉一軒宿』 『尾瀬の里湯~老神片品11温泉』 『西上州の薬湯』『金銀名湯 伊香保温泉』 『ぐんまの里山 てくてく歩き』 『上毛カルテ』(以上、上毛新聞社)、『ぐんま謎学の旅~民話と伝説の舞台』(ちいきしんぶん)、『ヨー!サイゴン』(でくの房)、絵本『誕生日の夜』(よろずかわら版)などがある。

2012年08月25日

宝川温泉 「汪泉閣」④


 一昨晩は、ご厚意により、宝川温泉の一軒宿 「汪泉閣」 に泊めていただきました。


 宝川温泉へは、早春となし、盛夏となし、晩秋となし、極寒豪雪の真冬となし、四季を通じて何度も訪れていますが、訪れれば訪れるほどに、味わい深い群馬の秘湯であります。

 近年は、外国人客が多いのが特徴です。
 昔は、こんなにもいませんでしたよ。

 「昨年の震災以降は、ぱったりと外国人客が来なくなってしまったんですよ。それでも、やっとこの頃になって、少しずつ戻ってきましたかね」
 とは、3代目社長の小野与志雄さん。

 小野社長は、みなかみ町観光協会の副会長でもあるため、昨年から、みなかみ温泉本の制作では大変お世話にになっている人であります。
 今回も、来春出版予定の続編本の制作に協力していただきました。


 宝川温泉に外国人が訪れるようになったのは、何年か前に、外国(特にヨーロッパ) のガイドブックに紹介されたことがきっかけだったようです。
 西日本の奈良や京都と並んで、東日本の日光と一緒に、最も日本的な温泉風景を持つ宿として、群馬の法師温泉と宝川温泉が紹介されました。

 「外国の人は、この秘湯の一軒宿に、奈良や京都とは違う “日本の姿” を感じるのかもしれませんね」 と小野社長。


 この日も、たくさんの外国人が入浴していました。

 ご存知、ここは天下一の巨大露天風呂の宿です。
 4つの浴槽の総面積は、約470畳分。
 しかも、4つのうち3つは、混浴!

 以前来たときも感じたことですが、外人さんは実に堂々としていますね。
 僕ら日本人は、どうしても彼らに見せられるほどのモノを持っていませんので、しっかりとタオルで股間をガードしますが、彼らは完全に無防備状態で、しかもブンブンと機関銃を振り回すかのように、こちらへ向かってきます。
 その迫力ったらありゃしませんって!(日本が戦争に負けたはずです)

 と、思えば、同伴の女性も、こりゃまた驚いた~!

 何人か日本人の女性も湯船の中にいましたが、みなさん 「湯衣」 という胸から下を、タオルでできたワンピースみたいな布で体を覆っています。
 でも、外国人の女性は違いま~す!

 よっぱど、自信があるんですな。
 一糸まとわぬボディーで、ザバザバと湯船の中を歩いています。

 ボン、キュッ、ボーン!

 それはそれは、雑誌のグラビアから抜け出したようなスタイルで、堂々としているのですから、こちらのほうが目のやり場に困ってしまいます。


 「そーでしたか、でも、それは少数の外国人ですよ。どちらかと言えば、日本人の若い人のほうがマナーが良くないですね。なかには、子づくりをはじめる不届き者もいますからね(笑)」

 なるほど、日本人だから、外国人だから、ということではないようですね。
 ただ、僕ら日本人からすると、ついつい外国人に興味と視線が行ってしまうのかもしれません。


 それにしても、あれだけの広さの露天風呂を、加水せずに、かけ流し状態にできていること自体が凄い!
 4本の源泉の総湯量は、驚異の1,700リットル!
 これでも、以前よりは少し湯量が減ったんだそうです。

 まさに、法師温泉と並ぶ、群馬の温泉遺産。
 群馬が全国に誇る、“湯宝” であります。


同じカテゴリー(温泉地・旅館)の記事
 四万温泉 「四万やまぐち館」④ (2024-03-23 13:07)
 【速報】 「ささの湯」 営業再開とクラファンのお知らせ (2024-03-20 10:49)
 尻焼温泉 「白根の見える丘」④ ~あの日の唄が聴こえる~ (2024-03-16 11:30)
 倉渕川浦温泉 「はまゆう山荘」➄ (2024-03-12 12:09)
 月夜野温泉 「みねの湯 つきよの館」⑯ ~湯の舟に乗って~ (2024-03-10 10:56)
 【緊急】 「ささの湯」 復旧支援金のお願い (2024-03-01 12:16)

Posted by 小暮 淳 at 21:03│Comments(2)温泉地・旅館
この記事へのコメント
夏になると小暮さんの色気のあるブログが拝見できるので楽しみに待ってました。最近は貸し切り風呂なるものを、売りにしている宿もありますよね~
真面目に温泉楽しまず違う楽しみを老いも若きも最近は求めているのでしょうか!?
まぁ皆さんお盛んで何より。少子かに歯止めがかかるとよいのですが(笑)いつか小暮さんに、きゅうり夫人のお話ができる日を楽しみにしてます。
Posted by 草津っ娘? at 2012年08月26日 19:58
草津っ娘?さんへ

“きゅうり婦人” とは、なんとも意味深な・・・
では、僕は、「砂漠のラクダ」話でも、してさしあげましょうかね。
Posted by 小暮 at 2012年08月27日 01:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝川温泉 「汪泉閣」④
    コメント(2)